救命スキル競技会
2025-10-28 12:32:25

災害時の救命スキルを競う!第22回千里メディカルラリー開催

災害時の救命スキルを競う「第22回千里メディカルラリー」開催



2025年11月2日(日)、関西大学高槻ミューズキャンパスで開催される「第22回千里メディカルラリー」。このイベントは、全国から集まった医師や看護師、救急救命士などの医療チームが一堂に会し、救急医療技能を競い合う全国規模のコンテストです。特に「命を救う技術を、仲間と共に高め合う」というテーマの下、チーム医療の重要性を再認識する場としています。

メディカルラリーの歴史と目的


メディカルラリーは1990年代にチェコで誕生し、日本には2002年に導入されました。現在も続くこの大会では、参加者が実際に近い状況で急病や災害のシナリオに挑戦し、真剣にスキルを磨きます。救急医療の質の向上を目指すだけでなく、それぞれの地域医療機関と消防機関との連携強化も重要な目的のひとつです。

イベントの内容


参加チームは、会場内に設けられたシナリオステーションを巡りながら、様々な模擬状況に挑戦します。各チームのパフォーマンスは採点者によって評価され、総合得点が決定されます。これにより、競技を通じて得られた経験や技能を活かし、各自の組織に戻った際も即座に役立てられるスキルを培うことができます。

また、関西大学総合情報学部の学生団体である「MCS(メディア・クリエイティブ・サポーターズ)」は、実施運営にも協力し、競技の様子を撮影・編集して、閉会式での即日上映を行います。これにより、参加者や来場者は大会の熱気や感動をその場で体験することができます。

当日のスケジュール


大会は、9時から17時の予定で進行します。開会式には、吹田市および高槻市の市長も参加し、地域の福祉と安全に対する認識を高める場となるでしょう。

開催概要
  • - 会場: 関西大学高槻ミューズキャンパス(大阪府高槻市白梅町7-1)
  • - 日時: 2025年11月2日(日)
  • - 主催: 大阪府済生会千里病院 千里救命救急センター
  • - 共催: 関西大学社会安全学部
  • - 主管: 大阪府済生会千里病院 千里救命救急センター
  • - 運営協力: 関西大学総合情報学部、陸上自衛隊中部方面衛生隊
  • - 後援: 大阪府、吹田市、高槻市、日本救急医学会、日本災害医学会

この大会は、医療従事者の知識とスキルを高める貴重な機会であり、地域社会への貢献にもつながります。お楽しみに!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 関西大学 千里メディカルラリー 医療チーム

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。