サステナブルシーフード・サミット2025 大阪開催のお知らせ
2025年10月1日(水)と2日(木)、大阪のグランキューブでアジア最大の持続可能な水産業をテーマにした「サステナブルシーフード・サミット2025」(TSSS2025)が開催されます。このイベントは、環境持続性や社会的責任を追求しながら、国内外の水産関連のリーダーたちが集まり、最新の知見を共有する場となります。共催には、米国のパッカード財団やウォルトンファミリー財団が名を連ねており、世界中から注目されるイベントです。
参加企業と専門家の紹介
サミットでは、日本及び世界各国の企業、NGO、国際機関の代表者が登壇予定です。水産庁の藤田仁司長官や、サラヤ株式会社の更家悠介代表取締役社長、さらに多彩な分野からの専門家が、持続可能な水産業の未来に関する議論を展開します。特に、資源管理やブルーファイナンスといった専門的なテーマが扱われ、業界のフロントランナーたちが集結します。
以下は一部の登壇者です:
- - 水産庁 / 長官 / 藤田仁司
- - サラヤ株式会社 / 更家悠介
- - 株式会社フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング / 津田祐樹
- - 東北大学 / 藤田香教授
- - 一般社団法人 大日本水産会 / 髙瀬美和子
- - インドネシア・ツナ・コンソーシアム / ティルマ・コマリン
- - モルディブ共和国 漁業・海洋資源省 / フセイン・シナン
サステナブルシーフード・サミットとは?
TSSSは2015年から毎年開催されている、アジア最大級のサステナブルシーフードイベントです。海洋におけるフードシステムの持続可能性を追求し、各種の専門家が集まり、情報を共有し合います。このイベントを通じて、サステナブルな水産業の成長を促進するための議論が行われます。
開催概要
- - 日程:2025年10月1日(水)~2日(木)
- - 会場:グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)12階 特別会議場
住所: 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51
アクセス:京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ
- - 参加費:無料
- - 言語:全セッション日英同時通訳
- - 申込方法: 公式サイトから事前登録が必要
公式サイト:
サステナブルシーフード・サミット2025
メディア向け取材のお知らせ
報道関係者の皆様には、9月19日(金)までに取材申込みフォームへご回答いただくようお願い申し上げます。現地での取材が難しい方にも、追って取材素材を提供いたしますので、ぜひご登録ください。
サステナブルな未来に向けたこの重要なイベントで、業界のリーダーたちの新しい知見を目にする機会をお見逃しなく!