LGBTプロジェクト募集
2025-01-11 08:22:18

LGBT-Allyプロジェクト2025年度参加企業を募集中!アライの輪を広げよう

LGBT-Allyプロジェクトが始動!



2025年度のLGBT-Allyプロジェクトが新たに始まり、参加企業の募集が開始されました。株式会社アウト・ジャパンが主催するこのプロジェクトは、LGBTに対して理解と支援を示す「アライ」を増やすことを目指しています。テーマは「We are Here!! We are Ally!!」。アライ企業とのコラボレーションを通じて、より多くの人々に安心して生活し、働ける環境を提供したいと考えています。

このプロジェクトでは、各地で開催されるPRIDEイベントに参加し、アライ企業の取り組みを提示するブースも展開しています。2024年には過去最高の53社が参加し、盛況に終わったことからも、このプロジェクトの重要性と人気が伺えます。

具体的なプラン



2025年度のプロジェクトでは、基本プランとして
  • - LGBT-Allyプロジェクト特設ページへの掲載
  • - 2回のオンラインイベントへの参加
さらに、各地のPRIDEイベントにおいてパネル展示が可能なオプションが用意されています。この機会に是非、企業としての取り組みを広めてみてはいかがでしょうか。

詳細については、担当者までメールでお問い合わせいただくか、説明会の動画を視聴することができます。具体的な説明は、1月9日に行われた説明会の動画や、昨年実施された活動をまとめたダイジェスト動画で確認することができます。

参加企業の実績



これまでのLGBT-Allyプロジェクトに名を連ねた企業の中には、ANA、ソニー、京セラ、日清食品ホールディングスといった大手企業が名を連ねています。これらの企業は、職場における多様性を尊重し、実際に積極的な取り組みを行っています。アライ企業として名を挙げることで、より社会的な認知度も高まり、職場環境の改善につながることが期待されています。

さらに深める知識を



今年度、広島県では「今知っておきたいLGBTQ~誰もが安心して働ける職場を考える~」というセミナーを開催予定です。このセミナーでは、アウト・ジャパンの屋成和昭社長による講演が行われ、実際の職場で実施できる取り組みや事例が紹介されます。企業の経営トップや人事担当者が対象ですので、興味のある方はぜひ参加してみてください。セミナーの詳細やお申し込みについては、公式サイトをご覧ください。

多様性を尊重する社会を実現するために、LGBT-Allyプロジェクトは一人一人の力が重要です。参加を希望される企業は、まずは情報をチェックして、アライとしての第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。あなたの企業のアプローチが、多くの人々に安心を提供する助けになります。お問合せはお気軽に!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: LGBT-Ally アウト・ジャパン PRIDEイベント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。