MSIが家庭向けEV充電器「EV Life」を発売!
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社(MSI)は、2025年7月31日に家庭用のEV普通充電器「EV Life」を市場に投入することを発表しました。
この「EV Life」は、現代の家庭や個人向けに設計された充電器で、MSIがパソコン関連で培った高度な技術を駆使して開発されました。これにより、EV(電気自動車)やPHEV(プラグインハイブリッド車)への充電が格段にスマートで快適になります。
特徴と仕様
「EV Life」の最大の魅力は、そのデザイン性と機能性を兼ね備えた点です。以下は主な特徴です。
- - 高出力: 最大6kW(30A)の出力量を誇るため、日常的な使用において十分な充電性能を確保。
- - 便利なケーブル: 5mのType 1(SAE J1772)ケーブルが標準装備されています。
- - 簡単操作: 充電器にEVを差し込むだけで自動的に充電が開始されるシンプルな操作性を実現。
- - アプリ連携: MSI独自のモバイルアプリを通じて、スマートフォンで充電スケジュールの設定や電流の調整、充電状況の確認が可能です。
安全性においても抜かりはありません。IP55の防塵・防水性とIK08の耐衝撃性を備え、-30℃から50℃の厳しい環境下でも問題なく動作します。さらには、屋内外問わず設置可能で、標高3000mでの使用にも対応しています。
期間限定キャンペーン
「EV Life」の発売を記念し、通常2年間のメーカー保証を1年間延長する特別キャンペーンも実施中です。2025年7月31日から2026年7月31日までに購入し、製品登録を行った上で特設Webページから応募することで、1年間の保証延長が受けられます。
価格と販売先
「EV Life」の価格は、税込で149,800円です。購入は公式ウェブサイトやビックカメラ.comで可能となります。
この新型EV充電器は、MSIの誇る高性能を家庭でも手軽に体感できる良い機会です。ぜひ、充電の新しいスタイルを試してみてはいかがでしょうか。
まとめ
MSIが持つ技術力とデザインセンスが光る「EV Life」は、一般家庭でのEV充電をより快適に、より安全にするために設計されています。これからますます普及が期待される電気自動車の充電インフラにおいて、必見の製品となるでしょう。詳細情報や製品ページについては、
こちらをチェックしてください。