パソコン不要のスキャナー
2025-09-09 10:38:56

パソコン不要のドキュメントスキャナー『400-SCN070』が登場!

パソコン不要!新しいドキュメントスキャナー『400-SCN070』を紹介



サンワサプライ株式会社がリリースした新しいドキュメントスキャナー『400-SCN070』は、パソコンがなくてもスキャンが完結する便利なデバイスです。この製品は、最大A3サイズまで対応し、さまざまなシーンで活躍することが期待されます。この記事では、『400-SCN070』の魅力と使用シーンについて詳しく紹介します。

パソコンなしで簡単操作



このスキャナーは、液晶モニターが搭載されているため、パソコンなしで直接操作が可能です。スキャンしたい資料を置くだけで、即座にデータが作成され、すぐに保存・共有できます。これにより、業務の効率が大きく向上し、多忙なビジネスマンや学生にとってはありがたい選択肢となるでしょう。もちろん、必要に応じてパソコンに接続することもでき、専用ソフトをインストールすることで、曲面補正やOCR機能などの多彩な機能を利用することも可能です。ただし、パソコンを使用しない場合、一部の高機能は制限されることに注意が必要です。

最大A3サイズ対応で多様な利用



最大A3サイズまでの原稿をスキャンできる『400-SCN070』は、書籍の見開きページや大きな図面はもちろん、立体物などのスキャンにも対応しています。専用のマットに資料を置くだけで、高品質な画像が取得できるため、業務資料や教育関連の教材電子化にも最適です。貴重な資料のアーカイブ作業にも役立ち、クリエイティブな作業者にとっても重要なツールとなるでしょう。

高画質1600万画素で鮮明なデータ化



スキャナーには、1600万画素のCMOSセンサーが搭載されています。これにより、文字や図面などの細部まで鮮明にスキャンでき、特に細かい情報が求められる業務や専門分野において、その性能が強く発揮されます。また、LEDライトは3段階で調光でき、スキャン環境に応じた最適な明るさを選択できます。安定した撮影環境を整えることができ、快適な作業が可能です。

授業や会議での利便性



『400-SCN070』は、HDMI出力機能も備えており、スキャナー本体から直接プロジェクターや大型ディスプレイに接続できます。授業での教材提示や会議での資料共有において、映像をリアルタイムに映し出せることで、プレゼンテーションや説明の際の効果が高まります。また、書画カメラとしての利用もスムーズで、様々なシーンで幅広く活用可能です。

使いやすさを徹底追求



本体には直感的な操作パネルが搭載されているため、静止画・動画の切替や拡大縮小が簡単に行えます。付属の手元シャッターやフットペダルは、両手を使わずに撮影ができる設計になっており、ユーザーの使いやすさを徹底的に追求しています。これにより、本を開いたままでもストレスなく撮影できる魅力があります。

まとめ



サンワサプライの新製品『400-SCN070』は、パソコン不要で高品質なスキャンを実現するドキュメントスキャナーです。A3サイズまでの対応や多彩な機能、授業や会議での使い勝手の良さが特長です。この機会に、効率的な資料管理やスキャン環境を整えて、ビジネスや学びに役立ててみるのはいかがでしょうか。詳細はこちらから確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: サンワダイレクト ドキュメントスキャナー A3サイズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。