音楽院の新ホール登場
2025-02-25 12:36:53

国立音楽院のKMAパラダイスホールが一般貸出を開始!音楽体験を楽しもう

国立音楽院の「KMAパラダイスホール」一般貸出開始!



国立音楽院東京本校が、新たに地下1階に位置する「KMAパラダイスホール」の一般貸出をスタートしました。このホールは、かつてのシンガーソングライターたちによって設立された伝説的なレコード会社「フォーライフレコード」の名残を色濃く残す会場です。「自由、創造、自立」を理念とする国立音楽院は、最新の音響技術を駆使しつつ、歴史あるホールの魅力と情熱を大切にしています。

KMAパラダイスホールの魅力



KMAパラダイスホールは、約300席を備えており、8メートルの高天井が特徴です。この設計により、音の良さはもちろん、ライブ時の臨場感を全身で体験できます。デジタルミキサーや最新のPAシステムを完備し、クラシカルからジャズ、ロック、さらにはコンピュータ音楽の発表まで、幅広い用途に対応可能です。

さまざまなライブイベントやリハーサル、練習施設としても利用できるため、多くのアーティストやクリエイターたちに新たな創作の場を提供しています。さらに、ピアノやエレクトーンの練習室も併設されており、音楽を愛するすべての方にとって理想的な環境となっています。

最新設備と利用方法



KMAパラダイスホール内部には、プロ仕様の音響機材が揃っています。たとえば、SoundcraftのVi3000やMIDASのVERONA320などの大型ミキサーが設置されており、音質の高いパフォーマンスが可能です。また、L-AcousticsやYAMAHA製のスピーカーシステムが、ライブの魅力を引き立てます。

活用例:


  • - 本格的なライブパフォーマンスに
  • - 撮影やリハーサルの場所として
  • - 音楽教育やダンス指導のためのレッスン

2024年8月28日には「MJ Birthday Lovers Party ~Supported by 国立音楽院」が開催される予定で、今後もユニークなイベントがこのホールで行われる予定です。このような仕事をするにあたって、客が心地よく過ごせる空間の提供が求められます。

国立音楽院の理念



国立音楽院は、多様なバックグラウンドを持つ学生を受け入れる音楽教育機関です。小中高生から社会人、主婦まで幅広い年齢層に対応し、オープンなカリキュラムを採用しています。基礎的な演奏技術を身につけるだけでなく、将来の音楽指導者を育成することも重要な使命としています。

また、卒業生たちは音楽のプロとして、各分野で活躍しており、国立音楽院の教育が彼らのキャリアにどのように役立っているかは、実際の活躍を通じて証明されています。

公式ホームページやSNSで最新情報を随時発信しているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。音楽を愛するすべての皆さんに、音楽の楽しさを再発見できる場がここにあります。一般貸出を利用して、ぜひともKMAパラダイスホールでの素晴らしい音楽体験をしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽体験 国立音楽院 KMAパラダイスホール

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。