松山チャリティーイベント
2025-09-02 09:42:51

松山のサウナとボウリングで楽しみながら寄付! 24時間TVチャリティー企画

松山のサウナとボウリングで楽しみながら寄付!



愛媛県松山市では、キスケ株式会社が運営する「伊予の湯治場 喜助の湯」と「しまなみ温泉 喜助の湯」、そして「キスケKIT」が共同で、日本テレビの「24時間テレビ」のチャリティー企画として特別なイベントを開催しました。この取り組みは、地域社会における絆を深め、楽しみながら寄付を行える絶好の機会を提供することを目的としています。

サウナ室での熱波祭



今年の8月、喜助の湯では毎週金曜日に「熱波祭」が実施されました。ここでは、サウナ室に参加者が集まり、日本の伝統的なサウナ文化を体験。参加者1人につき、なんと37円が24時間テレビに寄付される仕組みになっています。その結果、熱波祭には合計で537名が参加し、寄付金は19,869円に達しました。さらに、しまなみ温泉喜助の湯でも302名が参加し、11,174円が寄付されています。

サウナ室では、プロの熱波師が登場し、心地よい温度での蒸気浴を楽しませてくれました。参加者は体の芯から温まり、リラックスしながら貢献できるという素晴らしい体験となったことは間違いありません。

チャリティーボウリング



さらに、8月30日と31日には「キスケKIT」でのチャリティーボウリングも盛り上がりました。ここでは、チャリティーレーンを設け、倒れたピン1本につき5円が寄付として積み立てられる方式です。この2日間でのボウリング参加者は非常に多く、なんと10,253本のピンが倒れ、チーム全体で51,265円の寄付が実現しました。

ボウリングは、友人や家族と一緒に楽しむことができ、寄付のために参加する楽しさを味わえる絶好の場となりました。多くの方々がこの機会を利用し、遊ぶことで支援できるという新たな形を提供しました。

寄付金合計



このように、サウナとボウリングを通じて実施されたチャリティーイベントは、合計で82,308円もの寄付金を集めることに成功しました。地域の皆さんの協力と参加があってこそ成しえた結果です。この取り組みは今後も続けられる予定であり、さらなる地域貢献活動が期待されます。

キスケ株式会社では、今後も地域社会とのつながりを大切にし、さまざまなイベントを通じて地域に愛される存在であり続けることを目指しています。サウナやボウリングを楽しみながら、皆さんもこのようなチャリティーイベントに参加してみてはいかがでしょうか?一緒に楽しむことで、社会に貢献できる喜びを体験してください。

  • ---

詳細情報



伊予の湯治場 喜助の湯
電話:089-921-0131
営業時間:5:00~26:00(最終受付 25:00)
公式HPはこちら

運営会社
会社名:キスケ株式会社
本社:愛媛県松山市宮田町4番地
代表者:代表取締役社長 山路義則
設立:1970年
資本金:2,005万円
公式HPはこちら

問い合わせ先
エンターテイメント事業部
合田慎電 話:089-998-3300
メール:[email protected]



画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: チャリティー ボウリング 喜助の湯

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。