灯台ARグッズ
2025-08-04 11:00:13

『燈の守り人』AR付きグッズが登場!灯台巡りがより楽しくなる

『燈の守り人』AR付きグッズが登場



2025年8月6日(水)、株式会社ワールドエッグスが新たにリリースする『燈の守り人』のARデジタルアクスタ付きブロマイドが話題を呼んでいます。この商品は、NFTマーケットプレイス「FanTop」にて販売され、特に注目すべきはそのユニークなトライ体験。具体的には、購入したブロマイドを元に、現実空間にアクリルスタンドを表示できるAR機能がついています。この新しい形のグッズは、どこでも手軽に楽しめ、SNSでの共有にも最適です。

ARデジタルアクスタ付きブロマイドとは


ARデジタルアクスタ付きブロマイドは、2L判が2種類、背景シートがA4判で3種類用意されています。ブロマイドに付属するARアクスタは6種類の中からランダムに送られるため、コレクション要素も楽しめます。特に燈台をテーマにした、「禄剛埼灯台」や「犬吠埼灯台」など、各地域の灯台を題材にしたキャラクターたちが魅力的です。価格は500円(税込)で、2025年の年末まで購入可能です。

期間限定のARデジタルアクスタ無料配布


また、この商品に関連して、石廊埼灯台(静岡県南伊豆町)と神威岬灯台(北海道積丹町)では、ARデジタルアクスタを無料で配布するイベントも実施されます。2025年8月の特定日には、灯台の現地でQRコードをスキャンすることで、ARアクスタを無料で入手できます。この機会を利用して灯台を訪ねるのも良いでしょう。

楽しむだけでなく、灯台の魅力を再発見


『燈の守り人』は、実際の灯台を擬人化したキャラクターを多くの方に知っていただくためのプロジェクトです。オリジナルのキャラクターたちは、それぞれの灯台にまつわる歴史や文化を基に作られており、豪華な声優陣によるボイスも付いています。これにより、灯台の魅力を多くの方々に広めていくことを目指しています。

公式サイトで最新情報をチェック


燈の守り人の詳細は公式サイトや公式Twitterで随時更新されています。ボイスドラマや4コマ漫画、灯台音声ガイドと多彩なコンテンツが配信されているため、待ちきれない方は早めに見てみてください!

まとめ


『燈の守り人』のARデジタルアクスタ付きブロマイドは、灯台巡りや写真撮影をより楽しくするアイテムです。この機会に、是非多くの方に体験していただきたいです。灯台の歴史や文化を学びながら、新たなコンテンツを楽しむことで、より深い理解と愛着が生まれることでしょう。最後に、商品購入や配布に関しての詳細は、正確な情報を公式サイトで確認してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 灯台 燈の守り人 ARアクスタ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。