HYROX×プーマの未来
2025-10-17 14:33:06

大阪で開催されるHYROXがプーマとともに成長を続ける

大阪でのHYROX大会に向けた新たな提携



プーマと世界的フィットネスレース「HYROX」は、2030年までの長期パートナーシップを結び、両者の成長を促進しています。この契約延長により、プーマは引き続きHYROXの公式スポーツウェアを提供し、特にNITRO™テクノロジーを活用したシューズなど、パフォーマンスに優れた製品を展開します。また、HYROX世界選手権のタイトルパートナーとして、そのブランド認知を高める役割も果たします。

HYROXは、ランニングとファンクショナルトレーニングを組み合わせたユニークな競技フォーマットで、世界中で急速に人気を集めています。2024/25シーズンには74の大会に65万人以上が参加する見込みであり、翌年には100大会を超え130万人の参加者が予測されています。これは、HYROXコミュニティの成長を示す一例です。

新たな顔ぶれとともに



最近の発表では、新たに3人のアスリートがプーマのHYROXグローバルアンバサダーとして加わりました。男子オープンダブルスの世界チャンピオンJake Williamson、女子プロダブルス世界記録保持者Joanna Wietrzyk、さらに2024年男子プロ25-29の世界 championでオランダ代表のHidde Weersmaらがそれぞれの実績を持つ力強い顔ぶれです。この方々の参加で、プーマが支援するHYROXアスリートは60名以上に上り、名だたる選手たちが名を連ねています。

2025年8月に行われた「HYROX YOKOHAMA」大会では、参加者と観客の合計が約6,000人を超え、大成功を収めました。この流れを受けて、次回のHYROX大阪大会が2026年1月30日から2月1日にかけて、インテックス大阪で開催されることが決定しました。大会では、約1万人のアスリートと観客が集結し、関西圏のフィットネスコミュニティをさらに盛り上げることが期待されています。

プレレジストレーションの詳細



大会に先駆けて、1月28日と29日にはプーマストア大阪でプレレジストレーションが実施されます。HYROX出場者を対象に事前受付を行い、その場で事前登録を行った方には、ストアの商品が10%オフになる特典が用意されています。これはHYROXの出場者にとって、よりお得にプーマ製品を手に入れるチャンスです。

レース当日の1月30日から2月1日には、インテックス大阪のプーマブースにおいて、応援グッズの配布や体験コーナーなどが設けられる予定です。特に「チアアップ・ステーション」では、タトゥーシールやチアボードを配布し、大会を一層盛り上げることを狙います。

プーマの思いと今後の展望



プーマのCEOアーサー・ヘルド氏は、「HYROXは私たちにとって戦略的に重要なパートナーシップであり、革新を通じてアスリートたちの成果を後押しします」と語り、HYROXとの関係を非常に重要視しています。

この取り組みは、多くのアスリートやフィットネス愛好者にとって、スポーツの新たな可能性を切り開く機会となるでしょう。HYROXを通じて、従来の枠にとらわれない新たなスポーツの楽しみ方を提案し続けるプーマの姿勢に注目が集まります。プーマとHYROXがどのようにフィットネス界に新しい風を吹き込むか、ますます楽しみですね。詳細はHYROX公式サイトをチェックして、参加を検討してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: フィットネス プーマ HYROX

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。