ギブソンの新プロジェクト
2025-05-23 18:03:15

ギブソン・アコースティック・エボリューションが始動!音楽の未来を探るプロジェクト

ギブソン・アコースティック・エボリューションが始動!



ギブソン・ブランズ・ジャパンが新たに始めたプロジェクト「Gibson Acoustic Evolution」は、アコースティック・ギターの魅力を広げ、安心して演奏できる環境を提供することを目的としています。このプロジェクトは、世界的に評価されているギブソンのアコースティック・モデルの背後にあるストーリーや革新性を紹介し、さまざまなアーティストとのコラボレーションを通じて音楽の楽しさを再発見させてくれます。

最新モデルの紹介とアーティストのインタビュー



新たにスタートしたこのプロジェクトでは、最新のアコースティック・モデルを紹介するだけでなく、国内で活躍するギブソン・アコースティック・プレイヤーである斉藤和義、川上洋平([Alexandros])、山本彩のインタビューも掲載されています。彼らのギターに対する情熱や、アコースティック・モデルが持つ音色についての考えを聞くことで、同ブランドの魅力が一層伝わってきます。

特別イベント「Gibson Acoustic Weekend」のレポート



また、プロジェクトの一環として、今年3月に代官山の蔦屋書店シェアラウンジで開催された特別イベント「Gibson Acoustic Weekend」も記録されています。このイベントは、完全招待制で行われ、江口寿史や竹内アンナ、吉澤嘉代子、奇妙礼太郎、下津光史(踊ってばかりの国)、牛丸ありさ(yonige)、荒谷翔大など多彩なアーティストが参加し、ギブソンのアコースティック・スタイルと音楽のつながりを感じさせました。ダイジェスト動画やレポート記事が公開されているので、その模様をぜひ確認してみてください!

こんにちは、ギブソン!



ギブソンは1894年に創業し、130年以上にわたり世界中のミュージシャンから支持を受け続けている企業です。アコースティックやエレクトリックの各種ギターを製造し、ジャンルを問わず音楽の基盤を支えてきました。今やテネシー州ナッシュビルに本社を構え、ボーズマンでアコースティック・ギターの製造を進めています。

同社は、音楽の未来を見据えた革新的な製品を開発し続け、業界の先頭に立ち続けることを目指しています。ギブソンの多様なブランドポートフォリオには、エピフォンやクレイマー、メサ・ブギー、KRKなどが含まれ、未来の音楽シーンに貢献することが期待されています。

プロジェクト情報と関連リンク



この「Gibson Acoustic Evolution」プロジェクトでは、アコースティック・ギターの特別な魅力を発信するため、多彩なコンテンツが用意されています。最新アコースティック・モデルのラインナップやアーティストの声をぜひチェックしてみてください。公式サイトや公式SNSでも新しい情報が発信されていますので、ぜひフォローしましょう!





画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ギブソン 音楽イベント アコースティック

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。