イッツコムが横浜市防犯協会から受賞した表彰
イッツ・コミュニケーションズ(以下イッツコム)は、2025年10月28日に横浜市役所で行われた「横浜市防犯協会連合会 防犯功労者表彰式」において、防犯功労団体として表彰を受けました。この受賞は、イッツコムが地域安全の向上に寄与していることが評価された結果です。
イッツコムの企業理念と防犯への取り組み
イッツコムは、「安心と快適さ」を経営理念に掲げ、東急線沿線に住む多くの人々とつながる通信・放送インフラを提供しています。近年、特殊詐欺などの犯罪が増加する中で、地域の安全を守る活動にも注力しています。具体的には、横浜市の警察署と「地域安全に関する協定」を締結し、様々な防犯活動を展開しています。これにより、防犯意識の普及や犯罪の未然防止を目的とした施策が実施されています。特に、青葉警察署や緑警察署との協力を通じて、地域密着型の、安全に向けた取り組みが行われてきました。
表彰の背景
「横浜市防犯協会連合会 防犯功労者表彰」は、日常的に防犯活動を実施し、地域における犯罪の防止や防犯意識の向上に貢献した個人や団体を表彰するものです。イッツコムは、営業・サポートスタッフが行う地域訪問時に配布する防犯情報のチラシや、イッツコムチャンネルにおける警察活動の啓発放送を通じて、多くの市民の意識を高める活動を展開しています。これにより、地域住民から高い評価を得ての受賞となりました。
具体的な活動内容
イッツコムは、以下のような具体的な防犯活動を行っています。
1.
防犯情報の配布
イッツコムの営業スタッフが顧客宅訪問時に、特殊詐欺などの防止に関するチラシを配布し、地域住民に注意を促しています。
2.
こども110番の取り組み
営業車両に「こども110番のくるま」のステッカーを貼付し、地域の子どもたちの安全確保に貢献しています。
3.
イッツコムチャンネルでの情報発信
このコミュニティチャンネルにおいて、警察との連携により防犯や交通安全に関する情報を発信。特に、警察官の出演による事例紹介などが行われています。
4.
地域イベントの取材及び報道
警察活動や防犯キャンペーン、町会イベントなどの取材を行い、地域の防犯活動の広報に努めています。
今後の展望
イッツコムは、今回の表彰を励みにさらなる地域安全への取り組みを推進していく考えです。通信と放送のインフラを提供する企業として、地域の安全をこの先も守り続ける姿勢を貫きます。このような活動を通じて、地域住民との信頼関係を深め、共に安全な街づくりを目指していくことが重要であると考えています。
イッツコムの活動は、地域の活性化のみならず、安心・安全な生活をサポートする大きな力となっており、今後の展開にも期待が寄せられています。