セミナー「社会が求める新たな教育」のご紹介
教育現場の未来を見据えたセミナー「社会が求める新たな教育」が2025年10月16日(木)に開催されます。主催は学校法人先端教育機構です。このセミナーでは、AIやデジタル技術の進展に伴う教育の変革について考える機会を提供します。
イベント概要
本セミナーは、教育現場で働く教職員や関心のある方々に向けて、未来の教育についての幅広い視点を提供します。特に「技術力」と「人間らしさ」を両立させることが求められる現代において、教育のあり方を再考する良い機会となります。
- - 開催日:2025年10月16日(木) 13:00~17:00(受付開始:12:30)
- - 会場:青山キャンパス 2号館 地下セミナールーム及びオンライン配信
- - 受講料:無料(事前予約制・先着順)
- - 対象:大学・専門学校教職員、高校教職員
プログラム内容
第一部(13:00-14:55)
登壇者:東京大学 三宅陽一郎 特任教授
AIとデータサイエンスの進展に対し、教育現場で求められる新しい人材像を模索します。
- 学校の経営状態に影響を与えるAIの導入について
- 学生の居場所が学びを変える重要性
第二部(15:20-16:45)
登壇者:経済産業省 商務・サービスグループ 柳橋幸裕 氏
新学習指導要領に沿った主体的な学びの重要性について解説します。
- 探究活動の理想と現実
- 学生の成長とウェルビーイングの結びつき
参加方法
参加希望の方は、事前にオンラインでのお申し込みが必要です。定員は会場参加70名、事前予約制となっていますので、お早めの登録をお勧めします。
申し込みはこちらから:
セミナー申し込み
おわりに
AIやデジタル技術が進化する中で、教育現場がどのように変わるべきかを考えるこのセミナーは、教育改革に興味のある方々にとって非常に有益な機会になるはずです。ぜひご参加ください。