京成電鉄の旅
2025-09-08 08:38:35

京成電鉄を満喫!トレインビュースポット発見旅の魅力とは

京成電鉄を満喫!トレインビュースポット発見旅の魅力とは



芸人の友近と礼二がMCを務めるBS日テレの人気番組「友近・礼二の妄想トレイン」では、毎週様々な旅のスタイルを提案しています。今回の放送は、その中でも特に興味深い、京成電鉄沿線をトレインビュースポットとして堪能する旅がテーマです。

鉄道ファン必見のスポット



旅は日暮里駅からスタート。ここはJR各線と京成線が交差する鉄道好きにはたまらない地点です。礼二は、「日暮里は結構電車が集まっているからワクワクする」と話し、期待を膨らませます。最上階にビジネスホテルがあり、そこで礼二が出会った絶景は、「お!これはええわ!」と一目惚れ。見渡す限りの景色に心を奪われ、「こういう光景を見ると、Nゲージを作りたくなる」とのこと。

旅の途中では、電車を利用しながら新しいビュースポットを見つけていきます。電車の窓から見えるお店に気がつくと、すぐに下車してリサーチを開始。訪れたのは、沿線で賑わいを見せるイタリア料理店。そこからは見事なトレインビューを楽しむことができ、礼二は「ここ覚えたから、次も来る!」と再訪を誓いました。

下町ならではの魅力も発見!



次の目的地は柴又駅。映画「男はつらいよ」で知られるこの場所もまた、トレインビュースポットが豊富です。礼二は、線路と近くに建物が迫る下町の雰囲気を楽しみながら、新たなポイントを探します。すると、美容室の2階から、泡だらけの頭で礼二を呼ぶ「鉄オタ」マネージャーの南田裕介さんが現れるのです。その店もまた優れたビューを兼ね備えていて、南田さんもすっかり魅了されていました。

さらに、柴又周辺には電車を眺めることができる定食店もあり、テラス席からの景色は格別です。「住もうかな、この辺」と嬉しそうに話す南田さんに、礼二が次なる企画を思いつく一幕もあり、番組の楽しさが際立ちます。

船旅でのひと時



帝釈天からほど近い矢切の渡しでは、しばしの船旅も体験。京成線と北総線の橋梁近くで、船頭さんの心遣いで子供のようにはしゃぐ二人の姿が印象的です。クルーズを楽しみながら、トレインビューを肴にした打ち上げも行われ、和気あいあいとした雰囲気が漂います。

番組「友近・礼二の妄想トレイン」は、毎週火曜の夜9時から放送されており、鉄道好きや旅が好きな方は必見。沿線グルメや絶景スポットを織り交ぜ、視聴者も一緒に妄想の旅に出ることができる、まさに映像付きガイドブックともいえる内容です。ぜひ一度、視聴してみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 友近礼二 京成電鉄 トレインビュー

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。