Kabutocho Art Week
2025-01-10 11:44:16

日本橋兜町で街回遊型アートエキシビション「Kabutocho Art Week」が開催!

街回遊型アートエキシビション「Kabutocho Art Week」の詳細



2025年1月17日から26日まで、日本橋兜町で初となる街回遊型アートエキシビション「Kabutocho Art Week」が開催されます。このイベントは、メディアサーフコミュニケーションズ株式会社と平和不動産株式会社が主催し、文化海、Somewhere in Tokyo、Essential Storeのキュレーションパートナーにより実現します。

「Cultural Waves」 - 文化の波を体感しよう



本エキシビションのテーマは「Cultural Waves(カルチュラルウェーブス)」。これは様々な文化的要素、すなわちアート、音楽、飲食などが交わりながら、新たな価値観の発見や創造を促すことを目指しています。アートが持つ力を通じて、人々が繋がり合い、表現の幅を広げるこの機会をお見逃しなく。

開催概要



「Kabutocho Art Week」は、日本橋兜町を中心に様々な会場で展開されます。

  • - 開催日時: 2025年1月17日(金)〜 26日(日)
  • - 開催場所: KABUTO ONE 1Fアトリウム、景色 AA、株式会社白水社B1F、日証館 1Fエントランス
  • - 営業時間: 午後12時から午後8時(会場により異なる)

特別プログラムと参加方法



このイベントでは、1月25日(土)にHalf Oneの開発者である宇都宮泰氏による実演及び解説も行われます。また「Essential Silent Auction」では、参加者が自由に入札できる形式で、貴重な作品が出品されます。入札期間は1月17日から26日の毎日、12:00から20:00の間に行われます。

文化海のキュレーションによるコレクション



最初の年となる本イベントでは、文化海より厳選されたアイテムを展示します。特に注目されるのは、長い歴史を持つ日本音響の新商品や、草間喆雄や熊井恭子といった現代ファイバーアートの巨匠たちの作品です。これらは日本文化遺産の保全活動を推進するものであり、来場者はこれまでの10年間の蒐集品を通じて、時間を超えた共有体験ができるでしょう。

文化海の提言



文化海は、モノが持つ文化的な意義を再確認することを目的とし、展示会「海域」を通じて過去の文化を問い直し、共有する機会を提供します。イベントを訪れることにより、皆さん自身の中にある「祈り」を再発見できるかもしれません。お見逃しなく、アートの波に乗り込んで、新たな文化的体験を収穫してください!

参加の詳細や最新情報については、公式ウェブサイト Cultural Waves をチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Kabutocho Art Cultural Waves アートイベント

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。