地域課題解決イベント
2025-11-06 17:44:23

「Smart City OSAKA Pitch 2025」開催、地域課題を解決する企業の提案が光る

「Smart City OSAKA Pitch 2025」のご案内



2024年11月20日(木)、大阪で開催される「Smart City OSAKA Pitch 2025」にご注目ください。このイベントは、大阪府内の地域課題解決に寄与するスタートアップやベンチャー企業が、自社のサービスを発表する場です。自らのソリューションを通じて、大阪の未来を描く貴重なチャンスとなるでしょう。

イベントの目的と意義


大阪スマートシティパートナーズフォーラムが主催するこのイベントは、地域社会のさまざまな課題解決を推進することを目的としています。市町村と企業の連携を促進し、実証プロジェクトを通じた取り組みをサポートします。このフォーラムを通じて、地域に根ざした解決策が生まれることを期待しています。

登壇企業とその内容


イベントに登壇する企業は、事前審査の結果から選出された8社です。これらの企業は、大阪を舞台にした地域課題に対して具体的なサービスやソリューションを提案します。優秀な提案に選ばれた企業は、来年度の大阪スマートシティパートナーズフォーラムプロジェクト推進補助金を申し込む機会が与えられます。

イベントの詳細


以下に、イベントの実施概要をまとめました。
  • - 主催: 大阪スマートシティパートナーズフォーラム
  • - 後援: りそな銀行
  • - 日時: 2024年11月20日(木)14:00〜17:30
  • - 場所: QUINTBRIDGE(大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)

コンテンツ内容


  • - 各企業によるプレゼンテーション
  • - 優秀賞の発表
  • - 審査員および特別ゲストからの講評
  • - 名刺交換会
  • - 共創交流会(OSPF会員は参加費無料)

審査員と特別ゲスト


審査員は、経済産業省やりそな銀行の専門家を迎えています。この審査プロセスには、地域の課題を深く理解した視点が組み込まれます。特別ゲストとして、ハックベンチャーズ株式会社の川口悠氏が参加し、イベントを盛り上げてくれるでしょう。

「OSAKAイノベーションデータラボ 優秀者ピッチイベント」も同時開催


このイベントの前半には、「OSAKAイノベーションデータラボ 優秀者ピッチイベント」が行なわれ、ここでも社会課題を解決するためのアイデアが披露されます。データ駆動型のビジネスに関心のある方は、ぜひこちらもご覧ください。

参加申し込みについて


参加を希望される方は、11月14日(金)17時までにお申し込みください。参加資格は、フォーラムの会員・非会員を問わず受け付けています。定員は約100名とし、対面での参加形式を予定しています。

お問い合わせ


詳細や参加申込については、大阪スマートシティパートナーズフォーラム事務局([email protected])までお問い合わせください。

この機会に地域課題解決に向けた新たなアイデアに触れ、大阪の未来に貢献する意義を体感してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪府 イノベーション Smart City OSAKA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。