福岡県大野城市に拠点を置くプロ卓球チーム、九州アスティーダが雲仙市の小浜体育館で行ったホームゲームが、2025年1月11日と12日の両日に実施されました。この試合では、トップおとめピンポンズ名古屋と日本生命レッドエルフという強豪相手に挑みましたが、残念ながら両試合とも敗北という結果に終わりました。
トップおとめピンポンズ名古屋戦の振り返り
1月11日にはトップおとめピンポンズ名古屋との対戦が行われました。前半戦ではダブルスの試合から始まり、九州アスティーダの梅村選手と塩見選手が出場しましたが、接戦の末に敗れました。続く単独戦では、栗山選手、野村選手が出場し、特に野村選手は一勝を収めるものの、最後のマッチで梅村選手が逆転負けを喫し、集計結果は1-3となりました。チームとしては、さまざまな状況下での難しい試合を強いられたと言えるでしょう。
日本生命レッドエルフ戦のハイライト
翌日、1月12日には再び厳しい戦いが待っていました。日本生命レッドエルフとの対戦では、初戦となるダブルスで梅村選手と塩見選手が勝利を収めましたが、続くシングルスで栗山選手、野村選手、塩見選手が奮闘するも、最後は惜しくも敗北。この日は特に接戦が多く、選手たちの素晴らしいプレーが光ったものの、勝利には繋がりませんでした。
川面創代表のコメント
この試合において、川面創代表は「お越しいただいたお客様に深く感謝申し上げます。本年の長崎での初開催は特に意味があり、観客の温かい応援が選手たちを励ましたと思います。ただ、敗因はダブルスの戦いにあったと感じています。接戦の結果が続き非常に残念ですが、2月、3月の試合に向けて再度気を引き締め、さらなるパフォーマンス向上を目指します。」とコメントしました。
今後のスケジュール
九州アスティーダは今後も各地での激戦が続きます。次の試合は、2月9日に春日井市でトップおとめピンポンズ名古屋と対戦、その後も多数の試合が控えています。特に注目は、福岡市民体育館で開催される3月1日と2日の試合です。地元・九州の皆様に是非ともお越しいただき、選手たちを応援してほしいと思います。
九州アスティーダの今後の活躍に期待しつつ、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
スポンサーへの感謝
また、雲仙市小浜体育館での試合を支えてくださったスポンサーの皆様にも、心より感謝申し上げます。皆さまのご支援が、試合の成功に繋がっています。これからもスポンサーの協力のもと、さらなる成長を目指していきます。
結び
九州アスティーダは、これからも成長し続けるチームを目指しています。勝利のために、これからの練習と試合に一層力を入れていく所存です。応援よろしくお願いいたします。