第13回 棒サッカー大阪大会が2025年に開催!
2025年11月21日(金)、豊泉家グループが主催する『第13回 棒サッカー大阪大会』が豊中市で開催されることが決まりました。「挑戦が日本を、世界を元気にする」という理念のもと、一般社団法人日本棒サッカー協会が中心となり、高齢者や障がい者を含めた誰もが楽しめるユニバーサルスポーツの普及を目指しています。
棒サッカーとは?
棒サッカーは、棒を使ってボールを追いかけるシンプルなルールのスポーツです。年齢に関係なく参加でき、ハンディキャップがあっても楽しめるのが大きな特徴です。特に、100歳を超える選手が毎年出場することからも分かるように、年齢を問わず挑戦する楽しさと笑顔が広がることが、この大会の魅力です。
大会の見どころ
1. 海外でも注目されるユニバーサルスポーツ
今回の大会は、大阪・関西万博にも出展された経験があり、外国の地でも行われてきました。誰でも楽しめるため、言葉を超えた交流の場ともなっています。選手たちが「遊び」を通じて国際的につながる姿が想像できます。
2. 年齢に関係なく楽しめる体験
棒サッカーは、特別な条件は必要なく、体を動かすことができれば誰でも楽しむことができます。座ったままでもプレーできるため、高齢者施設や障がい者事業所からも多くの方が参加予定です。スポーツを通じて心身ともにリフレッシュできるこの機会を皆さんも楽しんでいただきたいです。
3. 認知症にも配慮した取り組み
豊泉家グループは約30年にわたり、認知症ケアにも力を入れています。実際に、認知症を持つ方々が棒サッカーを楽しまれ、心身ともに活性化されています。大会を通じて、認知症を理解し、参加者が一緒に楽しむことで、より多くの方に笑顔を届けたいなと思っています。
4. ガンバ大阪と共に盛り上げる!
大会当日には、ガンバ大阪のマスコットキャラクター「ガンバボーイ」やチアチームが応援に来てくれる予定です。地元のサッカーチームが参加することで、さらなる盛り上がりを見せるでしょう!
5. 卓越した100歳超の選手も出場予定
豊泉家グループには、100歳を超える選手が42名いるとのこと。その中から数名が大会に出場予定で、見ごたえのあるプレーをお見せすることになるでしょう。年齢を感じさせない挑戦には、多くの応援が集まること間違いなしです。
大会の概要
- - 開催日時:2025年11月21日(金)13:00~15:30(予定)
- - 会場:豊泉家千里体育館第一競技場(豊中市新千里東町3-8-1)
- - 主催:豊泉家グループ、一般社団法人日本棒サッカー協会 大阪支部
- - 主管:NPO法人SG博友会
日本棒サッカー協会について
一般社団法人日本棒サッカー協会は、挑戦を通じて誰もが元気になれる社会の実現を目指しています。ユニバーサルスポーツとしての棒サッカーは、健康増進や介護予防の観点からも注目されており、世代間交流や地域活性化にも寄与しています。
この大会を通じて、皆様に棒サッカーの魅力を体感していただき、お楽しみいただければ幸いです。是非ともお越しください!
詳細は以下から