第28回 設計・製造ソリューション展 [大阪]に出展するテクノアの新たな挑戦
2025年10月1日から3日にかけて、インテックス大阪で開催される「第28回ものづくりワールド [大阪]」。この大規模なイベントでは、製造業に関わるさまざまな企業が集まり、ITやDX関連製品、そして生産管理システムの展示が行われます。中でも、株式会社テクノアは注目の存在です。
テクノアとは
株式会社テクノアは、岐阜県に本社を構える企業で、主に中小製造業向けの生産管理システムを提供しています。代表取締役の山﨑耕治氏のもと、特にクラウド対応の生産管理ソリューション「TECHS」シリーズが多くの企業に利用されています。
展示内容の概要
「設計・製造ソリューション展」の展示ブース(ブース番号 8-24、ホール 2)では、これまでの成功をもとに新たなソリューションの提案が行われます。「守りのDX」として知られるクラウド対応型生産管理システム「TECHS」シリーズの実績をもとに、中小製造業向けの業務効率化と生産性向上を図ります。
この展示会の目玉の一つが、多品種少量生産に特化した生産管理システム「TECHS-BK」に新しく追加された「スマホ実績収集オプション」です。このオプションは、製造現場で使用される作業指示書のQRコードをスマートフォンで読み込むことで、リアルタイムに作業実績を記録できる仕組みを採用しています。これにより、現場の作業効率を大幅に向上させることが期待されます。
タイミングを逃さないために
展示会参加は事前登録制で入場料は無料ですが、事前登録を済ませておくことでスムーズな入場が可能です。テクノアの最新情報や新たな取り組みについて、ぜひ現地で体験してみてください。
新たなビジネスモデルの提案
テクノアはまた、「攻めのDX」としてAIやIoTを活用したソリューションを提案します。AI画像認識技術を用いた工場の見える化や、過去の類似図面を検索できる2D図面専用ソフトウェアなど、先進的な技術が導入された製品が登場します。
例えば、受発注業務を効率よく行うためのWeb受発注システム「BtoBプラットフォーム 受発注 for製造業」や、中小企業のIT経営を支援する伴走型サービスも用意されています。これにより、中小製造業が抱える課題を解決する手助けをすることが目的です。
まとめ
テクノアは、生産管理システム「TECHS」シリーズの販売実績をもとに、今後も中小製造業のDXを推進し、業務効率の向上や新たなビジネスモデルの創出に貢献し続けることでしょう。第28回設計・製造ソリューション展では、ぜひテクノアのブースを訪れ、最先端の技術を体感してみることをおすすめします。中小企業のより良い未来のための新たな一歩が、ここにあるのです。