地域とのつながりを感じる「TECHNOS祭2025」の魅力とは
2025年11月1日(土)と2日(日)、東京に位置する総合学院テクノスカレッジでは、地域や企業との協力を通じて生まれた学院祭「TECHNOS祭」が開催されます。このイベントは、30の学科と82のコースが共に学びしっかりと手を組み、地域に根ざした魅力を届けることを目的としています。今年のテーマは「ともしび」。それぞれの「ともしび」が繋がり、やがて大きな炎を生み出すように、様々な想いが集まる場となります。
TECHNOS祭の魅力を探る
「TECHNOS祭」の最大の特長は、学生が主体となって様々な企画を立案・運営する点にあります。模擬店やステージイベントなど多彩なコンテンツが用意され、地域住民や企業、卒業生が一体となった熱気ある体験が提供されます。一般参加も可能で入場は無料、誰でも気軽に楽しめるオープンイベントです。
おいしく・楽しく「TECHNOSマルシェ」
地域の魅力を体感できる「TECHNOSマルシェ」では、人気の飲食店の特設ブースや、学生たちのアイデアによる模擬店が揃い、様々なフードやスイーツを提供します。日頃の学びを活かし、店舗の企画から運営まで全て学生が担当。地域の味を楽しめるだけでなく、学生たちの成長を実感できる場でもあります。
地域とのコラボ「ステージ企画」
注目の「ステージ企画」では、テクノスの学生と地域のダンスチームのコラボレーションや、音楽科によるライブパフォーマンス、さらにはブライダル科のドレスショーなどが行われます。学生たちの熱意が詰まったパフォーマンスは間違いなく、イベントを盛り上げてくれることでしょう。
各学科企画で体感するテクノスの学び
お楽しみの企画として、各学科が用意した体験型コーナーも見逃せません。エンターテイメント、クリエイター、スポーツ、テクノロジー、ホスピタリティなどの分野が集結し、バックステージツアーやフライトシミュレーター体験、さらにはVRによるCG体験などが用意されています。子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
新作ゲームをいち早く試せる「GAMESHOW」
特別企画の一つとして、ゲームクリエーター科が開発する新作ゲームが2日間限りで体験できる「GAMESHOW」も見逃せません。学生たちの視点から生まれたユニークな作品をいち早く楽しむことができる貴重な機会です。
特別ゲストによるパフォーマンス
今年の「TECHNOS祭」には、多彩な特別ゲストも登場します。例えば、11月1日にはシンガーソングライターのちゃんゆ胃が登場し、11月2日には人気アイドルグループPixel Ribbonがパフォーマンスを行います。地域の皆さんと共に楽しめる素晴らしい時間を提供してくれることでしょう。
詳細情報
開催日: 2025年11月1日(土)10:00~17:00、2日(日)10:00~18:00(オンライン配信あり)
会場: 総合学院テクノスカレッジ(東京都小金井市前原町5-1-29)
入場料: 無料
詳細やアクセス情報は
TECHNOS祭2025公式サイトをご覧ください。
これからの未来を担うテクノスの学生たちが主導する「TECHNOS祭2025」。地域との繋がりを感じる素敵なイベントにぜひ足を運んで、その魅力を実感してください。