来たる7月27日(日)、TBSラジオで放送される『コシノジュンコMASACA』では、特別ゲストとして昭和歌謡に精通した左合桂三さんが登場します。左合さんは現在16歳の現役高校生でありながら、昭和歌謡の研究家として知られており、その知識は圧倒的。彼が所有する1500枚以上のレコードと2000冊以上の書籍が、彼の豊富な知識の裏付けとなっています。この日、左合さんとコシノジュンコがどのような会話を繰り広げるのか、大変楽しみです。
左合桂三さんは、その豊富な知識を活かし、1960年代後半から70年代の日本の音楽や文化について、多くの知見を共有します。特に1970年に開催された万国博覧会が、日本の文化に与えた影響について、彼の視点から深い考察が展開されることでしょう。万博は日本が世界に向けて文化を発信する重要なイベントでしたが、左合さんはその裏側に隠された興味深いエピソードも語るかもしれません。
また、左合さんはイラストレーター・宇野亜喜良さんとの出会いについても語ります。この2人の出会いが如何にして日本のアートシーンに影響を与えたのか、左合さんのユニークな切り口で解説されることでしょう。
そして、70年代のポップスの魅力を再確認するために、左合桂三さんはおすすめの3曲を厳選して紹介してくれます。曲の選定について彼がどのような基準で選んだのか、そしてその曲が彼に与えた感動や思い出にまつわるエピソードも聞けることでしょう。
『コシノジュンコMASACA』は、毎週日曜日の17時から30分間放送される、ファッションデザイナー・コシノジュンコが様々なジャンルのトップランナーをゲストに迎える番組です。人と人との繋がりや出会い、共感を発見する場であり、視聴者に多くのインスピレーションを提供しています。左合桂三さんとの共演によって、昭和歌謡の魅力が一層引き立てられること間違いなしです。
この番組は、リスナーが日本文化や音楽について新しい視点を得る素晴らしい機会でもありますので、ぜひお聞き逃しなく。放送をお楽しみに!
放送はTBSラジオにて、毎週日曜日17時から17時30分まで。詳細は番組の公式サイト(https://www.tbsradio.jp/masaca/)をチェックしてください。