Apresia新スイッチ
2025-02-28 10:39:25

新たな時代の通信環境を支えるApresiaの新スイッチ登場

進化する通信環境を支えるApresiaLightGM352XT



APRESIA Systems株式会社が、スモールビジネス向けの最新L2スイッチ「ApresiaLightGM352XT」を2025年2月28日に販売開始します。これは、同社のApresiaLightシリーズの第一弾として位置づけられ、業界のニーズに応える革新的な製品です。

ApresiaLightシリーズについて



ApresiaLightシリーズは、PCなどのIT機器を接続・管理するためのスイッチとして、非常に幅広いモデルを展開しています。価格帯も安価なモデルから、高度な機能を備えたプロフェッショナル向けのものまで多岐に渡ります。本製品は、セキュリティ機能を強化した上級モデルであり、10Gアップリンクポートを初めて搭載した48ポートの多ポートスイッチです。

通信トラフィックの増加に対応



現代のスマートデバイスの普及により、情報通信は急速に進化しています。特にデータ通信の量は増加の一途をたどっており、バックグラウンドでの通信が増えることで、アクセススイッチの帯域に対する要求も高まっています。従来のモデルが最大8Gまでのリンクアグリゲーションしか対応していなかったのに対して、ApresiaLightGM352XTでは、合計で40Gの帯域を実現しており、同時に多くのIT機器を接続することが可能です。

特長と機能



新製品の具体的な特長を見ていきましょう。まず注目すべきは、ApresiaLightシリーズの中で初の10Gアップリンクポートを持っている点です。これにより、今まで以上に高速な通信が可能になります。また、ApresiaLightGM200シリーズで評価された機能を踏襲し、無駄なコストを削減しつつも高機能を実現しています。

さらには、以下のような便利な機能も搭載されています。
  • - ループ検知ブザー: ケーブルの誤接続によるループ障害を知らせる機能
  • - 省電力機能: 通信が少ない際にも消費電力を低減
  • - 消費電力モニター: 実際の消費電力を確認できる機能
  • - 5年間の無償保証: ユーザー登録不要で、先出しセンドバックに対応

このように、ApresiaLightGM352XTは、ただのスイッチとしての機能を超え、通信の質と安全性を高めるための多彩な機能を持っています。

製品仕様



  • - モデル名: ApresiaLightGM352XT
  • - ポート数: 48ポート
  • - インターフェース: 10/100/1000BASE-T, 100/1000/2.5G/5G/10GBASE-T
  • - 消費電力: 最大59.2W, 平均49.3W
  • - 外形寸法: 441 x 254.9 x 44 mm

この新製品は、IT機器の収容だけでなく、企業全体のデータ管理とセキュリティを考慮した設計となっています。

結論



APRESIA Systemsの「ApresiaLightGM352XT」は、進化する通信環境において、スモールビジネスのニーズに応えるべく登場した優れた製品です。このスイッチを導入することで、高速なデータ通信が実現し、より快適なIT環境が整うことでしょう。この機会にぜひ、最新の通信技術を体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: APRESIA L2スイッチ IT機器

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。