天空美術館50万人達成
2025-09-19 16:47:09

大阪のアートスポット「絹谷幸二 天空美術館」が来場者50万人突破

大阪のアートスポット「絹谷幸二 天空美術館」が来場者50万人突破



積水ハウス株式会社が展開する「絹谷幸二 天空美術館」が、2025年9月13日に来場者数の累計50万人を達成しました。このミュージアムは、2016年12月に梅田スカイビルのタワーウエスト27階にオープンし、独自のアート体験を提供してきました。

絹谷幸二氏の魅力的な作品


「絹谷幸二 天空美術館」では、2021年度に文化勲章を受章したアーティスト、絹谷幸二氏のフレスコや立体作品を展示しています。特に、絹谷氏の鮮やかな色彩と独特な表現が魅力の作品群は、多くの人々を惹きつけています。さらに、3D映像やVR技術を使った体験型のコンテンツも充実しており、訪れる人々は絵画の中に飛び込むような感覚を味わえます。

美術館内には、芸術を楽しみながら大阪湾や明石海峡大橋の絶景を一望できる「天空カフェ」も併設されています。このカフェは、訪れる人々に素晴らしい眺めを提供し、アートを楽しむだけでなく、心を和ませる時間を提供しています。

現在開催中の特別展「絹谷幸二 平和へ」


現在、絹谷幸二氏の特別展「絹谷幸二 平和へ」が開催中で、12月7日まで見学可能です。この展示では、戦争や自然への敬意をテーマにした作品を通じて、博愛のメッセージが強く込められています。来場者は、絹谷氏の作品から平和を願う気持ちと、彼が過ごした時代のメッセージを感じ取ることができます。

アートを楽しむ環境が整った美術館


絹谷幸二 天空美術館は、ただの観賞だけでなく、絵画制作体験も提供しています。特にフレスコ画の創作体験は大変人気があり、キッズデザイン賞も受賞しているなど、子供から大人まで楽しめるコンテンツが用意されています。また、美術館の運営は全国的な美術館会議や日本博物館協会との連携も積極的に行い、質の高い芸術体験を提供しています。

アクセスとその他の情報


美術館の開館時間は、通常10時から18時ですが、金曜日と土曜日、祝前日は20時まで延長されています。火曜日は休館日ですが、祝日の場合は営業し、翌日が休館となります。入館料は一般1300円(税別)、大学生・高校生・中学生800円(税別)、小学生以下は無料です。団体割引や障がい者割引もありますので、家族や友人と一緒に訪れて楽しむことができます。

所在地は、大阪市北区大淀中1-1-30、梅田スカイビル タワーウエスト27階です。詳細情報や最新の展示情報については、公式ウェブサイトをご確認ください。公式サイトリンク: 絹谷幸二 天空美術館

絹谷幸二 天空美術館は、これからも多くの人々にアートの楽しさや価値を伝えていく重要な文化拠点であることを願っています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 梅田スカイビル 絹谷幸二 天空美術館

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。