新たな音楽体験を提供する「UX5000」
音楽を愛する人々にとって、音質は何よりも重要です。そして、国内オーディオメーカーのfinalがその期待に応える最新モデル「UX5000」を発表しました。このワイヤレスヘッドホンは音質だけでなく、使いやすさや快適な装着感も追求されており、音楽を楽しむすべてのシチュエーションで活躍すること間違いなしです。
フラッグシップイヤホンの技術が詰まった音質設計
「UX5000」の心臓部には、finalが誇るフラッグシップイヤホン「A10000」から得た知見が惜しみなく盛り込まれています。内部アコースティック空間の音響特性を追求し、細部にわたる調整を行うことで、クリスタルのように澄み切った高音と豊かな低音が調和し、音源の本質を引き出しています。クラシックの繊細な響きや、ロックの力強いビート、さらにはジャズ独特の即興性まで再現するこのヘッドホンは、音質にこだわる方々に最適です。
アコースティックとデジタルの新たな融合
「UX5000」には、40mmの大口径ダイナミックドライバーが搭載され、効率性を重視しただけでなく音質にも焦点が当てられています。Qualcomm社の高精度なデジタル信号処理チップ「QCC3095」を採用することで、ワイヤレスとは思えないほどの解像度と情報量を持った音の再生が可能に。高音質コーデックLDAC™にも対応しているため、高品質な音楽体験が実現されています。
ハイブリッドノイズキャンセリングで耳を守る
周囲の音が気になるシーンでも、「UX5000」のハイブリッドノイズキャンセリング機能が力を発揮します。独自のアルゴリズムにより、音質を妨げることなく静寂な空間を提供。もちろん、アンビエントモードもあるので、周囲の音を意識したいときにはこの機能が活躍します。
有線接続でさらなる快適さを
「UX5000」は、有線接続も可能です。付属のケーブルを使えば、低遅延で接続できるので、音質に妥協することなく、ゲームプレイや動画編集など、様々なシーンで活用できます。特筆すべきは、その有線接続でも音質が保持される点。DSP回路を経由してアナログ出力が行われるため、どんなシーンにでもマッチします。
長く愛用できるデザイン
音楽体験を向上させるだけでなく、UX5000は使い込むほどに愛着が湧くデザインが特徴です。シボ塗装が施された本体は耐久性にも優れており、見た目の美しさを長期間保ちます。また、バッテリーが交換可能な設計になっているため、長年にわたって大切に使用できます。
快適な装着感
イヤーパッドには低反発素材を使用し、ヘッドバンドは高反発素材で作られているため、装着時の圧迫感を軽減。工具不要でイヤーパッドやヘッドバンドの交換もできるため、自分好みに調整して使い続けることができます。
専用アプリでさらに便利
「UX5000」専用のアプリではノイズコントロールのモード選択が可能で、異なる音質調整が実現。10バンドイコライザーで自分の好みに合わせた音質が楽しめることも魅力です。
まとめ
このように、音質、快適性、使い勝手、デザイン、そして機能まで網羅した「UX5000」は単なるヘッドホンを超えた存在です。音楽を愛する全ての人にとって、必携のアイテムとなることでしょう。ぜひ一度、その音質と体験を実感してみてください。
製品の詳細は
公式HPで確認できます。