FM AICHI ラジオCMコンテスト2025の結果発表
FM AICHIが主催する「FM AICHI ラジオCMコンテスト2025」の受賞作品が決定しました。このコンテストでは、全国から寄せられた3032件の応募作品の中から、厳正なる審査を経て栄えあるグランプリ作品が選ばれました。特別審査員には、株式会社東北新社のクリエイティブアドバイザーである中島信也氏が名を連ねています。
 グランプリ作品
グランプリを受賞したのは、愛知県在住のクリエイター、脇川一也さんが手がけた作品「中止案」です。このCMは、テーマが「下呂温泉 水明館」に宿泊したくなるように制作されており、合戦を控えた織田信長と家来が、温泉旅館の前で大きな決断をする様子を描いたコミカルで壮大な作品です。中島氏は、この作品について「現代において戦争が続く中、『温泉がもたらす平和』というテーマを評価した」と高く評価しています。
 学生賞と協賛企業賞
学生賞を受賞したのは、愛知県在住の林音琴さんによる「今日もおうち日和」。このCMは、賃貸検索サイト『ニッショー.jp』を利用したくなることをテーマに、小さな子供とその母親の会話を中心に展開されています。心温まる会話と笑顔が印象的です。
また、協賛企業賞についても多様な作品が選ばれました。以下は代表的な協賛企業賞の受賞作品です:
- - ニッショーコミュニケーションズ: 山梨県の土屋憲佑さんの「一気見」
- - 八神製作所: 東京都の兼綱秀明さんの「きっとどこかに」
- - 日東工業: 東京都の小松崎新さんの「私たちが守る」
これらの作品は、各協賛企業が設定したテーマに基づき、それぞれ独自の視点で表現されています。最終的には、10作品が協賛企業賞として選ばれました。
 作品の放送予定
グランプリに輝いた作品は、賞金10万円と賞状が授与され、学生賞や協賛企業賞もそれぞれ2万円と賞状が贈られます。さらに、これらの受賞作品は11月以降、FM AICHIの放送でCMとしてオンエアされる予定です。また、最終審査まで進んだもののグランプリには選ばれなかった計5作品は「ファイナリスト」としてコンテストのホームページで公開されます。
 審査委員のコメント
特別審査員である中島信也氏は、今回のコンテストについて「応募してくださった多くの皆さまに感謝します。応募作品は、一次選考通過155作品の中から、音声になったときの魅力を重視して選考しました」と語ります。審査では、ただ広告として成立しているだけでなく、ラジオ特有の魅力をどう引き出すかが重要です。
中島氏はまた、平和を願うメッセージを持っている作品や、聴衆の興味を引くことができる作品に感心したと述べました。特にグランプリ作品「中止案」は、戦争と平和というテーマが見事に融合していると絶賛しました。
 コンテスト概要
「FM AICHI ラジオCMコンテスト2025」は2025年7月1日から8月31日まで作品が募集され、愛知県内外のプロ・アマ問わず誰でも参加可能です。各作品は協賛企業のテーマに沿ったラジオCM20秒で、オリジナルかつ未発表の作品が求められます。これからも続けられるこのコンテストに、次回はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。心温まるストーリーを持つ素晴らしい作品に出会えることを楽しみにしています。
 
 
 
