国際学生寮の食堂
2025-07-03 16:32:27

国際学生寮での地域交流イベント「こども食堂」開催

大阪府吹田市での「こども食堂」イベントのご案内



2025年7月6日(日)、大阪府吹田市にある関西大学提携国際学生寮「KU I-House」で、第7回「こども食堂 けーゆーはうす」が開催されます。このイベントは、全国で約500棟以上の寮を運営する株式会社共立メンテナンスが主催し、学生寮内で地域のこどもたちと楽しいひとときを過ごすことを目的としています。

「こども食堂 けーゆーはうす」のコンセプト


「こども食堂 けーゆーはうす」は、学生寮に住む学生たちが主体となって企画・運営している地域交流イベントです。国際的な背景を持つ「KU I-House」の食堂を地域に開放し、子どもたちに手作りの温かい食事を提供。ミートソーススパゲッティが特製メニューに登場するほか、遊びや学びのコンテンツを催します。孤食の解消を目指し、食育や異文化理解の機会を提供することが、このイベントの大きな意義です。

開催概要


イベントの概要は以下の通りです:
  • - 名称: こども食堂 けーゆーはうす
  • - 日程: 2025年7月6日(日)
  • - 時間: 11:00~14:00
  • - 場所: 関西大学提携国際学生寮KU I-House A棟食堂(〒564-0063 大阪府吹田市江坂町5丁目8-2)
  • - 内容: 食事(ミートソーススパゲッティ)、外遊び、スライム作り、歯磨き講座
  • - 主催・運営: 株式会社共立メンテナンス
  • - 協賛: 株式会社共立食品
  • - 後援: 関西大学 国際部

国際交流と健康的な食事の重要性


今回の「こども食堂」では、食事の提供のみならず、様々な活動を通じて地域のこどもたちを迎え入れます。外遊びやスライム作りなど、楽しみながら学ぶことができる内容が充実しており、歯医者さんによる歯磨き講座も行われ、健康意識を育む機会にもなっています。これにより、地域の子どもたちは友達と共に新しい経験をしながら、嬉しいひとときを過ごせるでしょう。

プログラムの持つ多様性


株式会社共立メンテナンスは、国際学生寮でのイベントを通じて、地元のこどもたちに安心して食事を楽しむ場を提供し、学生寮と地域が自然に交流できるコミュニティを築くことを目指しています。寮生が主体的に参加することで、若者の社会参加や異文化理解を促し、次世代のグローバル人材の育成にも力を入れています。

寮生からの想い


「KU I-House」の寮長は、国際的な環境を大切にし、地域の子どもたちに異文化体験を提供することの意義を語ります。食事を共にすることで参加者が笑顔になり、心がつながる瞬間を共に作る楽しさを感じてほしいとしています。寮生たちの「優しく」「明るく」「楽しい」という思いが込められたこのイベントには、多くの人が集まり、心温まる交流が生まれることでしょう。

継続的な取り組み


共立メンテナンスの「こども食堂」は、今後も定期的に開催される予定です。地域のこどもたちにとって、楽しく食事をしながら学べる貴重な機会となるこのイベントは、孤食を解消するだけでなく、地域と国際学生寮の新たなつながりを生み出す大切な場となります。これからの成長に向けて、ぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: こども食堂 KU I-House 共立メンテナンス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。