SDGsどない?TV
2025-02-17 08:29:33

古舘伊知郎が初登場!SDGsの現状を吉本芸人たちが楽しく議論する新番組放送

新たなSDGsトーク番組『SDGsどない?TV』の登場



2023年2月22日、BSよしもとで放送予定の新番組『SDGsどない?TV』は、広く知られる吉本興業が714年から行ってきたSDGs啓発プロジェクトの集大成とも言える内容です。番組には、特別ゲストとして古舘伊知郎が初めて出演し、その鋭い洞察とユーモアで、観る者に大きなインパクトを与えること間違いなしです。

この番組では、古舘に加え、次長課長の河本準一や野性爆弾のくっきー!、平成ノブシコブシの吉村、さらにはナ酒渚やガンバレルーヤも登場し、SDGsについての熱い議論を繰り広げます。吉村がMCを務める中、実際に生活の中で取り組んでいるSDGs関連の活動についても語り合います。

SDGsの今を直視する



番組が始まると、早速驚くべき事実が明かされます。それは、SDGsの現在の進捗率がわずか16%であるということです。この数字を耳にした出演者たちの表情は一瞬驚愕に包まれ、続く会話は一層中身を深めていきます。古舘はこの進捗の低さについて、「問題の根底には人間の欲望がある」と熱弁し、実態を広く伝える必要があると主張。それだけでなく、笑いを交えつつも真剣に議論が進められていく様子が想像できます。

番組の中では、芸人たちが日常生活で心掛けているSDGsの活動も紹介されます。これは視聴者にとっても実践できる内容が多く含まれており、歯磨き時の水の使用を意識したり、不要な衣服をフリーマーケットに出すといった具体的な行動が続々と挙げられます。

学術的視点からの照射



さらに、SDGsの第一人者である慶應義塾大学の蟹江憲史教授が出演しており、より学術的観点から日本のSDGsの位置付けについても説明してくれます。「私らこんなんやってます」というクリエイティブな企画も盛り込まれており、日本の大学生らが取り組む実践例がもちろん紹介されていくことから、多くの視聴者に新たな気づきを提供することを目指します。

また、楽しいコーナー『これってSDGsでっか?』では、芸人たちが考えるSDGsに関連する取り組みに対して蟹江教授が判定を行います。視聴者は自身の活動に対し疑問を持ったり、興味を持ったりすることで、より自分事として捉える機会を得ることでしょう。

放送の行方と視聴方法



この新たな取り組みを通して、視聴者がSDGsについての理解を深め、今後の行動を考えるきっかけとなることでしょう。『SDGsどない?TV』は2月22日(土)20時から21時までBSよしもとにて放送。放送終了後には2週間の見逃し配信も行われるため、視聴を逃した方も再度楽しむことが可能です。

【番組情報】
  • - 放送チャンネル:BSよしもと(BS265ch)
  • - 放送日時:2月22日(土)20:00~21:00
  • - 出演者:MC:吉村崇(平成ノブシコブシ)
スペシャルゲスト:古舘伊知郎
有識者:蟹江憲史(慶應義塾大学大学院)
パネラー:河本準一(次長課長)、くっきー!(野性爆弾)、ナ酒渚、ガンバレルーヤ
学生プレゼンター:多田遥香(筑波大学大学院)、山岸成(慶應義塾大学)
  • - 視聴方法:
【TV】 BS265ch(無料放送)
【スマホ・PC】 https://video.bsy.co.jp/(無料配信)
【番組HP】 https://bsy.co.jp/programs/by0000021399


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉本興業 古舘伊知郎 SDGsどない?TV

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。