ISSEIとTadeのコラボ
2025-10-17 11:06:26

ISSEIとTadeVlogsが国際的なYouTubeコラボを実現!

ISSEIとTadeVlogsの新たな挑戦



日本のYouTubeシーンで圧倒的な影響力を誇るISSEIと、6言語でグローバルに展開するクリエイターTadeVlogsのコラボレーションが発表されました。このコラボは、海外への進出を目指す日本のクリエイターと、日本市場の魅力を語る外国のクリエイターとの交流を促進する新しい試みです。

コラボレーションの背景



東京に本社を置くオリナス株式会社は、ISSEIとTadeVlogsのパートナーシップを支援しました。両者は、それぞれの言語と文化を活かしながら、視聴者に新しい価値を提供するために協力しています。ISSEIはコメディと非言語的表現に特化した短い動画で知られ、一方のTadeVlogsは多様な言語でコンテンツを作成し、世界中のフォロワーを集めています。

ISSEIの魅力



ISSEI(いっせい)は、ノンバーバルなコメディ動画を中心とする人気YouTuberで、登録者数と再生数の両方で日本一の実績を誇ります。2025年にはFORBES JAPANの「30 UNDER 30」にも選出される予定です。彼の動画スタイルは、言葉に頼らずとも視覚的なユーモアで多くのファンを魅了しています。


TadeVlogsの魅力



一方、TadeVlogsは、スペイン語、英語、フランス語、ポルトガル語、ヒンディー語、日本語など、複数の言語でコンテンツを提供し、総フォロワー数2100万人以上のグローバルクリエイターです。国境を越えた視聴者に向け、文化やコンテンツを共有する姿勢が多くの支持を集めています。


公開されたコラボ動画



今回のコラボレーションでは、新たに制作された動画が公開されています。最初の動画は、2025年10月11日にISSEIのチャンネルで公開された「How to love Natto」で、納豆を愛する方法についての楽しいアプローチを提供しています。


続いて、10月12日には「The perfect way to close a chips bag」というタイトルの動画が公開され、ユニークな視点でチップスの袋を閉じる方法が紹介されています。


また、TadeVlogs側でも「ISSEI is COPYING everything to BLUE TADE」が同日早朝に公開され、両者のユーモア溢れるやり取りを楽しむことができます。


今後の展望



このコラボレーションは、言語や文化を超えた新しいコンテンツの形をつくり出すことで、両者の認知度向上と新規ファンの獲得を目指しています。オリナス株式会社は、このプロジェクトをきっかけに、国際的なクリエイターの支援を一層強化し、グローバルなクリエイターエコノミーの発展に貢献していく考えです。

興味のある方は、クリエイターやマネージャーの皆様も気軽にお問い合わせください。

会社概要



オリナス株式会社は2010年に設立され、デジタルマーケティングやクリエイティブ制作を行なっている企業です。SNSを通じて企業のブランド認知度やエンゲージメント向上に寄与し、様々なクライアントの成長をサポートしています。


  • - 事務所所在地: 東京都港区赤坂1-5-12 第2虎ノ門ビル7階
  • - 代表者: 大関綾

このコラボレーションを通じて、二人のクリエイターが新たなファン層を築いていく様子が楽しみですね。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: YouTube ISSEI TadeVlogs

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。