うたごえはミルフィーユ
2025-07-07 13:50:24

青春アカペラ物語『うたごえはミルフィーユ』の魅力に迫る!

アニメ『うたごえはミルフィーユ』の魅力



東京都町田市を舞台にした新たなアニメ作品『うたごえはミルフィーユ』。このアニメは女子高生たちの青春と声の物語を描いた作品で、主なテーマは「アカペラ」です。アカペラとは、自らの声を楽器として使い、様々なハーモニーを生み出す表現方法で、作中では6人の女子高生たちがこの技術を駆使し、音楽を奏でます。

声を紡いだ物語の始まり



本作の共同原作者であり、アニメ脚本家の山中拓也さんと、ポニーキャニオンのプロデューサーである松岡貴徳さんにお話を伺いました。彼らは、アカペラの魅力や作品に込めた思いについて、熱く語ります。

「アカペラは非常に自由な表現形式です。声だけで感情を伝えることができる。だからこそ、女の子たちの成長を描くのには最適なテーマだと思いました。」(山中さん)

彼は、アニメの中で、アカペラ未経験だったキャラクターたちが成長し、その成長を通じて視聴者にも希望を与えるようなストーリーを目指していると語ります。実際、彼女たちが仲間となり、試行錯誤しながらパフォーマンスを披露していく様子は、観る者にとても感動を与えます。

町田市との縁



『うたごえはミルフィーユ』の舞台となる町田市は、東京都の南部に位置し、自然豊かな環境が魅力です。駅周辺には商業施設が立ち並び、古くから栄えた商店街が残っており、便利さと自然の両方を楽しむことができます。アニメの制作にある町田市のシティプロモーションサイト「まちだで好きを続ける」は、町田の魅力を映し出しながら、アニメも盛り上げてくれる存在です。

町田市内では、アニメのポスターも掲出されており、地域の活性化に貢献しています。また、アニメを通じて町田市の魅力を新たに知る人々も多く、地元の人々にとっても嬉しい影響を与えています。

期待の放送と今後の展開



アニメ『うたごえはミルフィーユ』は、2023年7月17日から毎週木曜日にTOKYO MXで放送開始、BSフジでも翌日から放送されます。この新たな作品は、若手女性声優たちによる本気のアカペラパフォーマンスが話題を呼んでおり、音楽プロジェクトとしても成長している姿が今後どのように展開されるのか、非常に楽しみです。

最後に、松岡さんは、「この作品を通して、アカペラの魅力を多くの人に知ってもらい、そして町田市のいいところを発信していければと思っています。」と期待を寄せました。

アニメ『うたごえはミルフィーユ』は、ただの青春物語ではなく、一人ひとりの声が紡がれて、仲間とともに成長していく姿を描いています。是非、その魅力をアニメで体感してみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アカペラ 町田市 うたごえはミルフィーユ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。