新感覚VRオーディション
2025-03-05 14:44:33

VRカラオケを活用した新感覚オーディションイベントが開催決定

VRカラオケを利用した新しいオーディションイベントが西日本で開催!



今年、東京の株式会社ビジュアライズと大阪の株式会社JR西日本イノベーションズが共同で、画期的なVRオーディションイベント「目指せ JR西日本グループ公式路上ライブ! 誰でも駅デビューチャンス powered by カラオン」(通称「ダレチャン」)を開催します。このイベントは、リアルとアバターの融合を目指し、参加者がテクノロジーを駆使して自らのパフォーマンスを披露できる新たな機会を提供します。

VRオーディションとは?



「ダレチャン」では、特設ステージにおいてVRゴーグルとカラオケ音源を利用し、参加者全員がアバター/V-Tuberとしてパフォーマンスを行います。競うのは「歌唱力」「表現力」「アバターパフォーマンス」の3つ。さらに、特別ゲストもアバターとして参加し、オーディションを盛り上げます。

豪華ゲストアーティストの出演



このオーディションイベントには、名だたるアーティストたちが特別ゲストとして登場します。BARBEE BOYSのボーカリスト「杏子」さんや、シンガーソングライター「松室政哉」さん、音楽プロジェクト「未完成ブレイブ」から「YU」さん、そして公式VTuber「晴歌」さんが参加予定です。さらに、「進め!電波少年」や「ちびまる子ちゃん」で有名なナレーター木村匡也さんがMCを担当し、イベントを横断的にサポートします。

誰でも参加できるオーディションの流れ



オーディションには、SNSや動画配信が一般的な今の時代に合わせて、顔を出さずにアバターで活動することもできる形式となっています。これにより、従来の路上ライブの枠を越えた新たな挑戦を可能にし、未来のアーティスト活動の幅を拡げます。実際のオーディションは、2025年3月27日にオンラインで開催されます。

オーディション詳細



「ダレチャン」二次審査を兼ねたこのイベントは、希望者がオンラインでアバターを操作しながらパフォーマンスできるチャンスです。参加者はまず一次審査として歌唱動画を提出し、そこから選ばれた通過者がVRオーディションに進むことができます。

たとえ対面でのパフォーマンスが難しい方でも、VR技術を通じて自分を表現することができ、アーティスト活動の新たな道が切り開かれています。

参加方法と視聴方法



イベントは、カラオケドットオンラインのYouTubeチャンネルで配信され、視聴者も参加してアバターになり、同じVR空間で楽しむことができます。詳細は公式サイトで今後発表される予定です。

おわりに



JR西日本グループの「未来のアーティストの新しい可能性を応援する」という理念のもと、リアルとデジタルを織り交ぜた革新的なオーディションイベント。歌とパフォーマンスに新たな風を吹き込むイベントをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: JR西日本 大阪駅 カラオケドットオンライン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。