音楽の新境地を切り開く『EO Remix EP』
2023年10月、鈴木真海子が新たにリリースしたリミックスEP『EO Remix EP』が話題を集めています。彼女は2014年にchelmicoの一員として活動を開始し、2017年からはソロアーティストとして幅広い音楽活動を展開してきました。
多様な音楽的背景を持つアーティスト
鈴木さんは、2017年にリリースしたEP『Deep green』をきっかけに神奈川県を拠点とする『ご近所録音チーム』ことPistachio Studioに参加。その後、2021年に発表した1stアルバム『ms』は大きな反響を呼び、PTやyonawoなど多くのアーティストとのコラボレーションも果たしています。
リミックスEPの特徴と参加アーティスト
今回の『EO Remix EP』は、昨年リリースされた彼女の2ndアルバム『mukuge』に収録された「EO」を基に制作されています。全トラックは、アルバムに参加したトラックメイカーたちがリミキサーとして再集結し、それぞれが新しい視点で楽曲に息吹を吹き込む、意欲的な一作です。具体的には、以下の3名がリミキサーとして参加しています。
1.
Ryo Takahashi - アルバム全体をプロデュースし、オリジナル「EO」をも手掛けた彼が自身でアレンジしたリミックス。
2.
TiMT - 鈴木バンドの一員であり、「5月のうみ」をプロデュースした彼の独自のアプローチが光ります。
3.
TOSHIKI HAYASHI(%C) - chelmicoのDJとしても知られる彼が、「in a bubble with u」を手掛けたリミックスを提供。
このように、音楽業界で活躍する多様なスタイルのクリエイターたちが集結し、オリジナルとは異なる解釈で楽曲に新たな魅力を加えています。各トラックは、彼らの独特な視点で再構築されており、聴く者を魅了することでしょう。
音楽の魅力の拡張
リミックスEP『EO Remix EP』は、鈴木真海子の音楽ユニバースをさらに拡張し、彼女のファンだけでなく新たなリスナーにも響く内容となっています。オリジナル曲とは違ったサウンドやアレンジが楽しめる点が魅力で、リミックスそれぞれに新しい体験が待っています。
配信情報
鈴木真海子のリミックスEPは、各種配信サービスで聴くことができます。詳しい情報は、
こちらのリンクからチェックしてみてください。
まとめ
鈴木真海子の新作『EO Remix EP』は、多彩なトラックメイカーによるリミックスを通じて彼女の音楽の新たな一面を示しています。ぜひ一度、チェックしてみてはいかがでしょうか。音楽の幅を広げたい方にもピッタリのリリースです。