和文化の魅力あふれる「キモノ EXPO 2025」が大阪で開催!
この秋、着物や日本の和文化に興味がある方必見のイベント「キモノ EXPO 2025」が大阪で開催されます。今回で10回目を迎えるこの祭典は、産地直送のカジュアル着物専門店「銀座いち利」が主催し、多彩なコンテンツを用意しています。
イベントの概要
「キモノ EXPO 2025」は、2025年10月22日(水)から10月26日(日)まで、御堂筋ホール心斎橋の9階展示ホールで開催されます。入場は無料ですが、ワークショップ参加の際は別途体験代が必要です。東京では10月8日から13日まで、東京交通会館の12階ダイヤモンドホールで行われます。
様々な楽しみ方が詰まったコンテンツ
「キモノ EXPO 2025」では、見て、知って、体験することができる多彩なプログラムが用意されています。特に注目すべきは、伝統技術を体験できる「和のワークショップ」です。金継ぎや日本刺繍、畳コースターづくりなど、楽しみながら学べる内容が盛りだくさん。自分だけのオリジナルアイテムを作る絶好のチャンスです。
また、各地の職人によるトークセッションや作品展示もあり、普段あまり接することがない技術やビジョンに触れることができます。特に【博多織】【西陣織】【京友禅】など、全国各地の伝統工芸を体験できるチャンスは少なく、実際に職人の説明を聞きながら、作品を鑑賞することができる貴重な機会です。
着物に関する相談ができる「きものクリニック」
着物を着る際の悩みや疑問を解決する「きものクリニック」も大反響を呼んでいます。初めての方でも安心して参加できるため、着物に対しての不安を抱えている方も、気軽に相談できる機会です。和文化に興味がある方が多い中、しっかりとした知識を持つスタッフがサポートしてくれるので、きっと役立つギフトになります。
お得な「いろどりマーケット」も見逃せない!
さらに、着物関連のアイテムが揃う「いろどりマーケット」では、お買い得品が多数販売されます。手頃な価格で質の高い着物や関連商品を手に入れるチャンスがここにあります。和文化を体験しながら、買い物も楽しめるのが「キモノ EXPO 2025」ならではの醍醐味です。
伝統文化に触れるこの秋のイベント
日本の伝統文化に触れ、着物の美しさや奥深さを実感できる「キモノ EXPO 2025」。初心者から上級者まで、幅広い層の参加者に楽しんでいただける内容となっています。ぜひ、この機会に足を運んで、和文化の魅力を体感してみてください。
詳しい情報や気になるワークショップの申し込みは、
公式ホームページをご確認ください。