令和ロマンが日本初のドローン漫才ショーを成功裏に開催
2025年9月2日、東京でお笑いコンビ「令和ロマン」(髙比良くるま氏、松井ケムリ氏)による日本初のドローン漫才ショーが行われました。このイベントは、単独ライブの開催を記念したプロモーションで、レッドクリフの手掛けるものでした。
ドローン漫才の新しい形
約15分にわたるこのショーでは、松井ケムリ氏がリアルタイムでドローンによって描かれた髙比良くるま氏と掛け合いを行う、全く新しい形式のお笑いが披露されました。ドローンが描き出す「サンパチマイク」や「M-1グランプリ」のロゴなどは、観客たちの視線を引き付ける素晴らしい演出でした。そして、ドローンが描いた文字に松井氏がツッコミを入れるスタイルが加わり、笑いと驚きに満ちたユニークな舞台が形成されました。
フィナーレのサプライズ情報
ショーのラストでは、令和ロマンの単独ライブ「RE:IWAROMAN」に関する新たな情報が発表されました。ライブの開催日である2026年5月16日や、オフィシャル最速先行チケットの抽選受付が知らせられた瞬間、場内の興奮は最高潮に達しました。さらに、特設QRコードが夜空に浮かび上がり、その場で抽選応募が可能となる演出も、令和ロマンならではのアイデアでした。最後にはくるま氏自身が登場し、二人で華々しいフィナーレを迎えました。
背景にあるコラボレーション
実は、このドローンショーは髙比良くるま氏とレッドクリフの代表である佐々木孔明氏が「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2024」に選ばれたことがきっかけで実現しました。異なる分野で活躍する二人が共演し、新たな表現の可能性を探求する中で生まれたこのプロジェクト。佐々木氏は、「お笑いとテクノロジーの融合に挑戦できたことを、大変光栄に思います。ドローンが新たな体験価値を提供し、お笑い文化と交わることで、かつてない体験を創出できました。」と語っています。
令和ロマンとは?
令和ロマンは、髙比良くるま氏と松井ケムリ氏からなるお笑いコンビで、2018年に結成されました。彼らは「M-1グランプリ」にて、史上初の2年連続優勝を果たしました。また、テレビやラジオ、YouTubeでの活躍でも多くのファンを魅了しています。令和ロマンの新しい取り組みとして、ドローンショーを導入することで、今後の活動にも期待が高まります。
令和ロマン単独ライブ「RE:IWAROMAN」
この単独ライブは、2026年5月16日、Kアリーナ横浜で開催されます。開場は15:30、開演は17:00。出演者には令和ロマンが参加し、彼らのユニークな笑いが体験できます。詳細は公式サイトで確認でき、チケットの情報も随時更新されています。
会社概要
今年のドローンショーの企画を手掛けた株式会社レッドクリフは、東京都港区に本社を置く企業で、ドローンショーの企画・運営を専門としています。彼らは国内市場でのシェアNo.1を誇っており、高品質なショーを提供していることで知られています。
まとめ
令和ロマンのドローン漫才ショーは、未来のお笑いの可能性を示唆する革新的な試みです。様々な技術との融合を通じて新しいエンターテインメントの形が生まれる中で、彼らがどのような進化を遂げるのか、今後の活動が楽しみでなりません。