特別イベント『パム|Party At the Museum vol.03』に参加しよう!
福岡アジア美術館で、2025年11月1日(土)から3日(月祝)の間、特別企画『パム|Party At the Museum vol.03』が開催されます。これは、アートを観るだけでなく、学び、食べ、飲み、踊ることができる、まさに五感をフル活用するパーティイベントです。
このイベントは、株式会社明治産業のCSR活動の一環として企画されており、地域の文化資産を応援する新しい試みです。開催期間中には、主に2つの展覧会、『ベストコレクションⅢ 変革の時代、新たなる自画像』と『ベトナム、記憶の風景』に関連した様々なプログラムが実施されます。
幅広いコンテンツで盛りだくさんの体験 【学ぶ】
このイベントの魅力は、展覧会の背後にあるストーリーや文化を深く理解できるところです。日替わりで特別ゲストを迎え、スペシャルトークが行われます。
「ベトナム美術入門」には比較文化研究者の二村淳子さんをお招きし、ベトナム美術の歴史についてお話を伺います。
「V-POPとは何か?」ではYouTubeで話題の音楽ジャーナリスト、照沼健太さんと伏見瞬さんが、ベトナムの音楽シーンを掘り下げます。
「アートから学ぶフェミニズム」ではアーティストの遠藤麻衣さんが、フェミニズムとアートの相互関係についての知見を深めます。
鑑賞ツアーとワークショップ 【観る】
展覧会の内容をより深く楽しむために、観覧ツアーも企画されています。
トーク終了後に行われる鑑賞ツアーでは、二村淳子さんが『ベトナム、記憶の風景』展を案内します。
遠藤麻衣さんのトーク後には『ベストコレクションⅢ』展のツアーが行われます。
限定メニューを楽しむ 【食べる】
さらに、地元人気店による限定フード&ドリンクも魅力の一つです。
- - 11月1日には、PHO STANDが展覧会をテーマにしたオリジナルメニューを提供。
- - 11月2日にはタイ・マレーシア料理の万歳食堂が出店。
- - 11月3日にはアジア料理のカーネル食堂が登場します。
子ども向けワークショップ 【楽しむ】
未来のアーティストたちのための子ども向けワークショップも日中行われます。工作体験など、新世代の創造性を育むためのプログラムが用意されています。
音楽で踊ろう 【踊る】
そして、毎日開催されるDJパーティも見逃せません。タイやアジアの音楽に親しむことで、訪れた人々が一体感を感じられる空間を提供します。
この3日間、福岡で文化を経験し、新しい発見の旅に出かけましょう!入場は無料ですが、各展覧会や飲食の料金は別途必要です。
皆さんのご参加をお待ちしております!