冬の幻想空間「Look Back I’llrumination」が所沢で開幕!
埼玉県所沢市の魅力が詰まった冬のライトアップイベント「Look Back I’llrumination」が、2025年11月29日よりところざわサクラタウンでスタートします。本イベントは、昨年も好評だった「Look Back I’llrumination」に続き、合同会社RPGの角田テルノがプロデューサーを務め、地域アーティストとコラボレーションすることで、幻想的かつ個性豊かな空間を創出します。
今年のテーマは「黄昏」
「黄昏」というテーマに沿ったイルミネーションが施され、サクラタウン内では多彩なアーティストたちによる演出が展開されます。今年の最大の特徴は、イベントに音楽を取り入れる試みです。サウンドクリエイターが加わることで、視覚だけでなく聴覚でも楽しめる空間が生まれます。また、12月の21日、22日にはクリスマスマルシェと音楽イベントも開催予定で、所沢市内外の地元の方々が集まる機会となります。この二日間にわたるイベントでは飲食店の出店があり、DJやサウンドクリエイターと伴に楽しめる賑やかな雰囲気が演出されます。
開催概要
- - イベント名: ところざわサクラタウン冬のライトアップ
- - 開催期間: 2025年11月29日~未定(年明けまで予定)
- - 開催場所: ところざわサクラタウン(埼玉県所沢市東所沢和田三丁目31番地3)
企画内容
- - 芝生エリア: モニュメント制作チームによる演出
- - 水盤エリア: 西武文理学園アートクラスによる作品展示
- - サクラタウンエリア内: クリスマスマルシェ&音楽イベント(12月21日、22日の2日間のみ開催)
参加アーティストの紹介
本イベントには多彩なアーティストが参画します。
SIGHTRIP
ペインターのRUSOWとAyanicocoによるアートユニットで、色彩豊かなアクリルペイントやブラックライトを活用した作品で独特の視覚体験を提供します。
1/16 (じゅうろくぶんのいち)
有機的なデザインを基に、ナチュラルでファンタジックな世界観を空間装飾で表現しています。独自の視点での空間創造に取り組んでいます。
Kivi candle
蝋の素材の魅力を探求するキャンドルアーティスト。美しい色合いを持つオリジナルキャンドルを提供し、空間演出にも参加します。
green&flower craft Happiness
所沢市を拠点とし、植物を使ったサステナブルな空間作りを手掛けるフラワーサイクリストです。
Tamakotronica
自作のアーケードゲームや機械を製作し、楽しい体験を提供するTechno Craftのユニットです。
プロデューサーについて
角田テルノは、合同会社RPGの代表であり、地域文化を育む活動で知られる存在です。地元のイベントを通じて地域のつながりを強め、文化を継承する役割を果たしています。
おわりに
「Look Back I’llrumination」は、所沢市を彩る冬の風物詩として、地域の人々と訪れる人々が一体となれるイベントです。家族や友人と共に、冬の幻想的な景色と共に思い出に残るひとときをお過ごしください。