HYBEが記録更新!
2025-04-29 16:38:32

HYBEが過去最高の売上を記録!注目アーティストの活躍が形成した成功の背景

HYBEが過去最高の売上を達成



4月29日に発表されたHYBEの2025年第1四半期の連結決算によれば、売上高はついに5,006億ウォン(約4,980万円)を超え、前年同期比でなんと39%増を記録しました。これはHYBEにとって、創立以来の四半期で最高の成果です。この事業成績は、HYBE MUSIC GROUPに所属するアーティストたちの堅調な活動によって支えられています。

売上高の成長の要因



通常、第1四半期はアーティストたちが新作アルバムやプロジェクトの準備に取り掛かるため、活動が少ない時期です。しかし、今年はBTSのJ-HOPE、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、BOYNEXTDOORなど、多くのアーティストがワールドツアーを実施しました。この公演が売上を押し上げる要因となり、全体の売上高は約62%がアーティストの直接参加によるものでした。

公演部門の急成長



公演部門の売上高は前年同期比で3倍以上増加し、1,421億ウォンに達しました。これらのアーティストは、規模が拡大し、観客を魅了するパフォーマンスで多くのファンを引き寄せることに成功しています。アルバムや新コンテンツの数は少ないものの、ワールドツアーがこれほどの影響をもたらすとは驚きです。

一方で、アルバムの売上はやや減少傾向を示し、アーティストの新曲リリースが需要に対して追いついていないものの、公演が収益の大きな柱となっています。

間接参加型売上の急増



一方、間接参加型売上高では、MD(マーチャンダイズ)やライセンシング、ファンクラブなどが約1,912億ウォンで、全体の約38%を占めました。このセグメントの成長も見逃せません。とりわけ、MD及びライセンシングの売上は前年同期比で約2倍に増加し、その売上は1,200億ウォンに達しました。これは、HYBE MUSIC GROUPアーティストのキャラクター商品がファンから熱狂的に支持されているためです。

営業利益の増加



営業利益も大きな伸びを見せ、216億ウォンに達し、前年同期比で約50%の増加となりました。この成果は、HYBEの全体的な成長戦略の一環であり、ファン体験の拡大や質の高いコンテンツ制作への努力が結実したものだと言えるでしょう。

将来の展望



HYBEにとって、今後の見通しも明るいものとされています。第二四半期には、数多くのアーティストが新作アルバムのリリースとともに活動を再開し、ツアーも本格的にスタートする予定です。特にJINのソロアルバム「Echo」や、SEVENTEENのデビュー10周年を祝う完全体アルバムなど、注目の新曲が続々と発表されます。さらに、ENHYPENは新アルバムのリリース、LE SSERAFIMは初のワールドツアーを予定しています。また、新人グループのデビューも控えており、これらがHYBEの成長にさらなる拍車をかけることでしょう。

いずれにしても、HYBEの今後の展開から目が離せません。音楽界の新しい風をどのように吹かせて行くのか、その行方に期待が高まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: BTS ワールドツアー HYBE

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。