恐怖との戦い!VTuber夷振えのが挑む新ホラー体験
2025年7月19日、東京タワーで開催される「戦慄迷宮:迷」が、ホラー愛好者やVTuberファンの間で注目を集めています。主催は、VTuber夷振えのとホラーアトラクションで有名な富士急ハイランドが手掛ける株式会社ABAL。この新たなコラボイベントは、脱出するまで恐怖に耐えられればチケット代金が全額返金されるというユニークなルールが特徴です。
イベント概要
「戦慄迷宮:迷」は、拡張現実(XR)技術を駆使した新作ホラーVRアトラクションです。この体験は、東京タワーの地下1階にあるタワーホールBで行われ、参加者は最大100人が一斉に挑戦できます。イベントは、20時から22時までの2時間で、事前に購入したチケットを持参した参加者のみが体験可能です。
参加のルール
参加者はまず、ゴーグルを装着し、口に笛を加えます。体験中に恐怖に怯えたあまり笛を落とすか、鳴らしてしまった場合はアウト。ただし、最後まで声を出さずにクリアできた場合には、チケット代金の全額が返金されるチャンスがあります。恐怖心を乗り越えて、どこまで耐えられるかが試されます。
特徴的な体験
「戦慄迷宮:迷」は、富士急ハイランドの人気ホラーアトラクション「戦慄迷宮」のストーリーを基にした新たな物語です。舞台は仮想空間であり、8フロア・全長1kmのバーチャル迷宮が展開。ここでは、リアルな恐怖体験が待ち受けており、参加者は多様な謎解きや恐怖要素に直面します。特許技術「Scape®」を用いて、仮想空間の演出はさらに強化され、参加者は新たな恐怖に浸ることができます。
ホラーの背後にあるストーリー
本イベントは、2025年春に東京タワーで実際に起きた事件を基にしています。VRアトラクションの設営中にスタッフが行方不明になるという不可解な事態が発生。警察の捜査が進む中、唯一の手がかりとして、かつてのVR装置を再起動した際に発見されるのは、仮想的な戦慄迷宮の広がり。また、霊媒師が現れ、恐怖の原因を解き明かすために迷宮に入るが、行方不明に。その後、この現象は奇怪な事件を巻き起こし民間機関に依頼されて調査が進むこととなります。
貴重な体験に参加しよう
「戦慄迷宮:迷」は、恐怖の中で自分自身の限界に挑戦したい方にとって、忘れられない体験となるでしょう。チケットは事前購入が必要で、一般参加者も呼びかけられています。この機会に、仲間や友人と共に、恐怖を共有し、自身の恐怖心を乗り越えてみてはいかがでしょうか。エンターテインメントとホラーが融合した新しい試みにぜひ挑んでみてください!
参加方法とチケット情報
チケットの購入方法や詳細な参加情報は、「戦慄迷宮:迷」の公式ホームページやSNSをチェックしてみてください。特に、インフルエンサーが招待されるこのイベントは、多くの人々にとって貴重な体験となること間違いなしです!