音楽IPプロジェクト「デートウォーズ」が新たな時代に誕生
この秋、80年代の音楽ファンにはたまらないプロジェクトが始動しました。それが、タイムレス音楽IPプロジェクト「デートウォーズ」です。1970年代から2000年代の名曲に新たな息を吹き込むことを目的とし、オリジナル楽曲やカバー曲、さらにはドラマトラックを融合させたストーリーを展開します。
初のオリジナル楽曲とカバー曲が10月30日に配信開始
「デートウォーズ」からは、上吾田鹿葦津愛媛命 優愛(CV:永瀬 アンナ)、少名毘古那守 兎寝(CV:橘 めい)、九延毘古 葉麗(CV:春川 芽生)、櫛名田比女 留魅(CV:武田 雛歩)の4人による80年代時空旅楽団が初のオリジナル楽曲「届けInnocence!」を発表。さらに、80年代を代表する楽曲である中森明菜の「DESIRE -情熱-」、アン・ルイスの「六本木心中」をカバーし、ストーリーを描いたドラマトラック「Case Of〝Liar's Dead End〟」も同日に配信されます。
また、オリジナル楽曲「届けInnocence!」のリリックビデオも同時に公開され、懐かしさと新しさが融合した映像が楽しめます。
カセットテープが初回限定版で登場
興味深いことに、パッケージ版は1980年代の主要メディアであるカセットテープとして発売されます。11月2日にはアニメイト(池袋本店・秋葉原・大阪日本橋)で、11月5日からは「デートウォーズOFFICIAL STORE」で購入可能です。
ライブ配信イベントも実施
この新曲の配信を記念して、10月30日20時には「デートウォーズ」公式YouTubeチャンネルにてドラマトラックの公開が行われます。また、同日19時からはライブ配信イベントが公式YouTubeチャンネル、Xアカウント、TikTokアカウントで実施され、80年代の楽団メンバーが視聴者と共に楽しむひとときを提供します。
クリエイター陣の意気込み
原作を担当する百瀬祐一郎さんは「80年代の色々な面を描写した」として、その時代の空気感をそのまま感じられるような作品に仕上げたと語っています。音楽プロデューサーのみのさんは、今回のプロジェクトを通じて、広く愛される80年代の名曲に新たな解釈を加えたと強調しており、作品に対する期待感を高めています。
歴史を感じる「デートウォーズ」の魅力
「デートウォーズ」は、AIが支配する未来において自由を求める囚人たちの物語であり、懲役がシナリオの中心に据えられています。彼らは過去の名曲を駆使し、能力を発揮しながら数多くの困難に立ち向かう姿が描かれています。音楽が武器となるこのプロジェクトは、聴く者に新しい体験を提供してくれること間違いなしです。
公式サイトでは詳細情報が更新されるので、ぜひチェックしてみてください。80年代の名曲と新たな物語が交錯する「デートウォーズ」に、今すぐ触れてみてはいかがでしょうか?
デートウォーズ公式サイト
配信リンク
「届けInnocence!」リリックビデオ:
こちら