万博寺の前夜祭
2025-09-22 14:50:03

大阪・関西万博の前夜祭「プレ万博寺」開催決定!250名以上の僧侶が集結

大阪・関西万博のプレイベント「プレ万博寺」



2025年に開催される大阪・関西万博にむけたプレイベント、「プレ万博寺」が2025年9月25日(木)にルクア大阪で行われます。この特別なイベントには、250名を超える僧侶が集い、現代の仏教文化と心を体験できる内容が用意されています。

「万博寺」とは?


「万博寺」は、万博の開催日に実施されるイベントであり、250名以上の僧侶が参加し、伝統的な雅楽や漫才説法、生前葬セレモニーなど多彩なプログラムで構成されます。このイベントでは、僧侶たちが現代の人々に向けた新しい伝道の形を探求しつつ、各宗派の作法を紹介することで、多様な日本仏教の姿を伝えます。

プレ万博寺の開催背景


「プレ万博寺」は、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に基づくもので、同イベントは「生死脈々」というメッセージを掲げています。このフレーズが象徴するのは、生と死のつながりであり、循環する生命の尊さです。さまざまな宗派の僧侶が集い、このメッセージの意義を共有します。

プレイベントの詳細


  • - 日時: 2025年9月25日(木)18:00〜21:00
  • - 会場: ルクア大阪 B2F、EXPO酒場 キタ本店
  • - プログラムの一部:
- 18:00 オープニング
- 18:30 雅楽演奏
- 19:00 マジック説法
- 19:30 テック正信偈
- 20:00 お坊さんバンドライブ
- 20:30 テクノ法要
- 21:00 エンディング

イベントの中で、僧侶によるDJパフォーマンスも実施され、参加者は新たな形の仏教文化を体感することができます。

ー 万博寺の発案者の思い


イベントの発案者である霍野廣由氏は、「万博に僧侶が集まり日本の仏教を世界に届ける機会は非常に有意義だ」とコメントしています。彼はまた、1873年のウィーン万博や1893年のシカゴ万博における仏教の歴史的な貢献を振り返り、現代の仏教伝道が持つ意義を強調しました。

TERA Energy株式会社について


今回の「プレ万博寺」に協賛するTERA Energy株式会社は、京都市右京区に本社を構え、再生可能エネルギーを主体とした電力販売を行っています。この企業理念は「温かなつながりをつむぐ」であり、仏教を通じたコミュニティ作りにも積極的に取り組んでいます。

終わりに


プレ万博寺は、仏教に馴染みのない方々にも新たな体験を提供し、「生と死の循環」について考えるきっかけとなることを目指しています。興味のある方は、ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!実際に大阪・関西万博の万博寺にも足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博寺 プレ万博寺 TERA Energy

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。