万博でアート体験
2025-09-12 11:34:20

大阪・関西万博で楽しむ「大阪府20世紀美術コレクションBORDERLESS展」

大阪・関西万博でのアート体験



2025年9月、大阪・関西万博会場にて特別な現代美術展が行われます。「大阪府20世紀美術コレクションBORDERLESS展」と題し、多様なアートを通じて、皆さんに特別な体験を提供します。展覧会では、大阪府が誇る約7,900点の美術作品から、選りすぐりの作品が展示されます。テーマは「アートは明日へのひとしずく:いのちの未来のために」。これを通じて、アートが私たちの人生や未来にどのように寄与しているのかを感じられることでしょう。

この展覧会のプロデューサーは、大阪出身のエッセイスト塩谷舞氏です。彼女の手によって選ばれた作品は、様々な視点や経験を持つアーティストたちの表現として、来場者にアートの新たな側面を示してくれるでしょう。特に注目してほしいのは、展示構成のうちの一つ、「読む・詠む」と題されたセクションです。このエリアでは、大阪公立大学が所蔵する源氏物語に関する貴重な図書も展示され、文学と美術の融合を楽しめます。

特別展示の内容


主要な展示は、具体的には「遊ぶ」「祈る」「読む・詠む」「目覚める」といったテーマに基づいて構成されています。たとえば、『草原から』という作品など、約30点が展示予定です。これらの作品は、人生の豊かな瞬間や感情を可視化し、観覧者に深い感銘を与えることでしょう。

来場に関する情報


展覧会は2025年9月13日(土)から9月15日(月・祝)まで、午前9時から午後9時まで開催されます。大阪・関西万博会場内のギャラリーEASTに位置しています。予約は不要ですが、万博会場に入場するためには事前に日時予約をする必要があります。また、入場は無料ですが、万博の入場チケット(有料)が必要です。

限定スタンプとデジタル体験


来場者には、この展覧会限りのスタンプも押印されます。さらに、「大阪府20世紀美術コレクションデジタルスタンプラリー」も実施され、展示作品に投票する機会も設けられています。展覧会中に投票した方には、特典としてEXPO WalletアプリでNFTアートを取得することが可能です。展示された作品への投票方法は、会場内のサイネージや自分のスマートフォンからも行えるため、気軽に参加できます。

併催イベント


展覧会期間中には、関連イベントとしてトークショーやワークショップも開催されます。たとえば、「わたしの”ひとしずく”ポストカードづくり」や「未来の一日を描こう」といったテーマのワークショップでは、参加者が自らのアートを通じて表現することができます。各ワークショップは定員があり、事前予約が必要ですが、参加費は無料です。

この「大阪府20世紀美術コレクションBORDERLESS展」は、アートに親しむ絶好の機会です。ぜひお越しいただき、心に残るアートとの出会いを楽しんでください!詳しい情報や問い合わせは、展覧会の公式サイトをご覧ください。

公式サイト: 大阪府20世紀美術コレクションBORDERLESS展


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 万博 現代美術 大阪府美術コレクション

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。