文部科学省の非常勤職員採用情報:新たなキャリアを始めよう!

文部科学省初等中等教育局の非常勤職員採用について



文部科学省では、初等中等教育局の事務補佐員を募集しています。この非常勤職員の採用は、令和7年12月1日から始まり、年度ごとに契約が更新される可能性もあります。今回の採用予定数は1名で、気になる方はぜひ応募を検討してみてください。

採用期間について


本職は、令和7年12月1日から令和8年3月31日までの期間が定められています。契約は年度ごとに行われ、実績に応じて任期が更新される場合もあります。長期的なキャリアを築くチャンスです。

求められる業務内容


文部科学省初等中等教育局での業務は、主に事務の補助を担当します。具体的な業務内容は、集計業務、文書作成、書類整理、電話対応など多岐にわたります。これにより、実務を通じて教育行政の現場を身近に感じることができるでしょう。

応募資格


応募するには必要な条件があります。高校卒業以上、またはそれに相応しい学力を有していることが求められます。また、パソコンを使用したエクセル、ワード、パワーポイントの操作ができることも重要です。

在学中の方でも、夜間または通信課程で学んでいる場合は応募可能ですが、教育上の支障がないことが前提です。ただし、国家公務員法の規定により応募できない方もいらっしゃいますので、注意が必要です。

勤務条件について


月曜日から金曜日の勤務となり、勤務時間は週29時間です。具体的には、月曜日から木曜日は10時から17時(休憩12時から13時)まで、金曜日は10時から16時(休憩同様)までとなります。業務の都合により、超過勤務が生じることもありますので、柔軟な対応が求められる場合もあるでしょう。

給与と待遇


給与は学歴や経験年数によって異なりますが、時給は1,311円から1,675円です。特に事務職歴が10年以上ある場合は、時給1,643円になります。また、通勤手当や超過勤務手当、在宅勤務手当なども支給される場合があるため、働きやすい環境が整っています。

募集の締切と応募方法


応募は、履歴書と職務経歴書を郵送またはメールで提出する方法があり、締切は令和7年11月13日(木曜日)の17時です。郵送の場合は、「採用審査書類」と明記し、文部科学省初等中等教育局へ送付します。メールの場合は、必要事項を記載したうえで関係書類を添えて送信してください。

面接は、書類審査を経て行われる予定で、選考が進む中でオンライン形式の面接も考慮されることがあります 。

お問い合わせ先


初等中等教育局初等中等教育企画課総務係にて、電話(03-5253-4111)によるお問い合わせも受け付けています。新たな職場での挑戦を心待ちにしている方々のご応募をお待ちしています!

関連リンク

サードペディア百科事典: 非常勤職員 文部科学省 東京都

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。