「YOKOHAMA SAKE SQUARE」
2025-05-02 12:46:10

横浜赤レンガ倉庫で楽しむ日本酒の祭典「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025」

港町の魅力が詰まった日本酒イベント



日本酒が好きな方、興味がある方にとって、2025年7月12日(土)・13日(日)にかけて横浜赤レンガ倉庫で開催される「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025」は見逃せないイベントです。このイベントは、神奈川県酒造組合が主催し、FMヨコハマやZIP-FMの協力のもと、日本酒の魅力を伝える目的で開催されます。

多彩な酒蔵が集結



今年も多くの酒蔵が参加し、首都圏から22蔵、65種類以上の日本酒が楽しめます。神奈川県の酒蔵だけでなく、東京都、千葉県、山梨県、そして埼玉県からも参加する予定です。特に、初出店の酒蔵もあるため、新たなお気に入りの日本酒を見つけるチャンスです。

参加酒蔵の一例として、神奈川県の「石井醸造」や「吉川醸造」、東京都からは「野口酒造店」、千葉県からは「飯沼本家」など、各地域の特色を活かした酒を楽しむことができます。

スタート時期と内容



チケットの発売は5月2日から開始され、参加にはスターターセットの購入が必要です。スターターセットには、飲食用のコイン10枚とオリジナルお猪口、リストバンドが含まれており、これを利用して日本酒や食事を楽しむことになります。お酒だけでなく、おつまみもコインで購入可能です。

また、暑さ対策として、14時30分から15時までの時間は休憩時間が設けられています。この休憩タイムを利用して、横浜の美しい風景を楽しむのも良いでしょう。

会場へのアクセス



開催地の横浜赤レンガ倉庫はポートタウン・横浜の象徴的なスポットで、美しい海と歴史的建物に囲まれています。JRや市営地下鉄の「桜木町駅」から徒歩でアクセスでき、みなとみらいの景観を楽しみながら簡単に訪れることができます。バスも利用可能で、「赤レンガ倉庫前」からすぐです。

まとめ



日本酒の未来を感じることができる「YOKOHAMA SAKE SQUARE」。港町横浜で日本酒の多様性を体験し、地元の酒蔵を応援するこのイベントをお見逃しなく。日本酒に親しむ素晴らしい機会となるでしょう。ぜひ、友人や家族と共に訪れてみてください。皆さまのご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント 日本酒 横浜

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。