SEVENTEEN×bibigoの魅力
2025-05-20 19:34:20

K-POPグループSEVENTEENが韓食ブランドbibigoの顔に!新たなコラボレーションの全貌を探る

SEVENTEENが韓食ブランドbibigoの顔に!



最近、グローバル韓食ブランドである「bibigo」が、人気のK-POPグループ「SEVENTEEN」をその初のブランドアンバサダーに起用すると発表しました。この取り組みは、世界中の若者をターゲットにした「bibigo」の戦略の新たな一歩を象徴しています。これにより、「bibigo」はK-Foodのリーディングブランドとして、SEVENTEENの影響力を借りながら、韓国料理をより多くの人々に親しんでもらうことを目指しています。

新たなキャンペーン「Taste What’s Beyond」



このキャンペーンでは、「Taste What’s Beyond」というスローガンのもと、未知の味覚体験を探求することをテーマにしています。様々な魅力的な企画が用意されており、目玉は映像によるキャンペーンビデオの公開です。また、他ブランドとのコラボ商品発表会や、オンライン・オフラインの体験型イベントも予定されています。この多角的アプローチにより、より多くの人々に「Taste What’s Beyond」のメッセージが伝わることでしょう。

SEVENTEENの魅力を活かした実施内容



SEVENTEENは2015年にデビューして以来、K-POPシーンにおいて圧倒的な存在感を誇っています。CJ FOODSの担当者は、彼らの前向きなエネルギーが「bibigo」の楽しいブランドイメージと絶妙に組み合わさると考えています。今回のキャンペーンでは、彼らが登場するキャンペーンビデオが作成されており、2023年5月20日からInstagramやTikTokなどで公開される予定です。この短編映像には、SEVENTEENのメンバーが「キンパ」や「ハットグ」、「トッポギ」など、bibigoの商品を楽しむシーンが収められています。

さらに、5月23日には、特設マイクロサイト「bibigo|SEVENTEEN」が立ち上がり、同ビデオがここでも公開される予定です。3月に行われた撮影現場は、SEVENTEENの遊び心が溢れる活気ある雰囲気でした。

年内にはコラボ商品やイベントも展開予定



このコラボレーションは、キャンペーンにとどまらず、年内には「bibigo|SEVENTEEN」のコラボ商品をグローバル市場へ展開する予定です。また、日本やアメリカを含む各国で、ファンや消費者向けのイベントも開催される予定で、これからの展開が非常に楽しみです。

CJ FOODSの担当者も、「SEVENTEENとのパートナーシップを通じて、より多くの人々とつながることを期待しています」と語り、キャンペーンが韓国料理の魅力を広める新たな機会になることを強調しています。

bibigoとは?



「bibigo」について簡単に紹介します。2010年にスタートし、韓国料理文化を世界に発信するブランドで、忙しいライフスタイルに豊かさをもたらすことをコンセプトにしています。質の高い食品を提供し、消費者が毎日を楽しめるようにしています。現在、bibigoの商品は70カ国以上で販売され、特に「マンドゥ」は世界中の多くの店舗で取り扱われています。

まとめ



このように、「bibigo」と「SEVENTEEN」のコラボレーションは、ただのプロモーション活動ではなく、韓国料理の魅力を多くの人に届けようとする大きな試みです。これからの展開にぜひ注目してみてください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: SEVENTEEN bibigo K-FOOD

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。