Yamaha TECH CROSSINGで未来の音楽を体験しよう
音楽の未来を体感できる特別なイベント「Yamaha TECH CROSSING」が、2025年の9月5日から10月12日まで、東京・渋谷のヤマハサウンドクロッシングにて開催されます。この企画展では、最新の音楽体験を楽しむために、生音楽の原点から進化したさまざまな技術が披露されます。
イベント概要と場所
開催日時
- - 期間:2025年9月5日(金)~10月12日(日)
- - 時間:12:00~20:00(火曜定休)
会場
- - 会場名:Yamaha Sound Crossing Shibuya
- - 住所:東京都渋谷区桜丘町3番4号 渋谷サクラステージ SAKURAサイド 3階
- - 入場料:無料
参加には事前の申し込みは必要なく、動混雑状況により整理券を配布する場合があります。
展示内容
この展示会では、エレキギターの音作りの哲学を学びながら実際に触れることができる貴重な体験が提供されます。具体的な展示内容は以下の通りです。
1. エレキギター「Pacifica」&「REVSTAR」
ヤマハのエレキギターシリーズの歴代モデルを通じて、音作りの背景や設計についての詳細な情報を得ることができます。また、最新技術を使用したカットモデルも登場し、ギターのサウンドがどのようにして生まれるのかを学べます。
2. SUPER FINGER DRUMPAD α版
今回初公開となる「SUPER FINGER DRUMPAD」は、指で操作するドラムパッドとしてアコースティックドラムを鳴らすことが可能です。このシステムはイベント限定で体験できるため貴重な機会です。
3. デジタルサックス体験
デジタルサックス「YDS-150」を使用したVTuber体験も注目です。特定の動きをアバターで再現でき、演奏中の自分自身を映し出すことができます。
4. ハードウェアプログラマー「MONTAGE M」
人気のシンセサイザー「MONTAGE M」用のハードウェアプログラマーが展示され、パラメーターをフィジカルに操作する体験が可能です。
5. 伴奏音源購入サイト「カバーダ」
歌唱を録音・撮影し、カバー曲を制作するための伴奏音源を体験できるデモも提供されます。これにより新たな音楽制作の場が広がります。
ステージイベント
展示会期間中にはさまざまなステージイベントも開催されます。著名なアーティストや開発者によるトークやデモンストレーションが行われる予定で、音楽の楽しさがより深まる機会となるでしょう。スケジュールは公式サイトで確認できます。
併催企画展
9月30日からはロックバンド「The Smashing Pumpkins」の来日公演で使用される楽器の特別展示も行われます。これらの楽器を鑑賞できる貴重な機会です。試奏はできませんが、バンドの使用した機器を見られるチャンスをお見逃しなく。
特別キャンペーン
開催期間中、アンケートに回答することで、著名イラストレーターの描き下ろしイラストを使用したオリジナルステッカーをプレゼントするキャンペーンもあります。音楽とイラストの融合を楽しめる素敵なアイテムです。
音楽とテクノロジーの魅力を感じることができる「Yamaha TECH CROSSING」。ぜひこの機会に最新の演奏体験を体感してみてはいかがでしょうか。