2025年9月、日本酒イベントカレンダー
日本酒は、古くから日本の文化に深く根付いている伝統的な飲み物です。この度、日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会が発表した「日本酒イベントカレンダー 2025年9月版」には、全国各地で行われる日本酒に関する魅力的なイベントが盛りだくさんです。特に大阪では、地元の酒蔵による日本酒を楽しむ機会が豊富に用意されています。ここでは、その中からいくつか注目のイベントをご紹介いたします。
OSAKA SAKE SQUARE 2025
大阪で開催される「OSAKA SAKE SQUARE」は、9月20日(土)と21日(日)の2日間にわたって行われます。会場は扇町公園で、地元の酒蔵を中心に関西各地から集まる酒蔵が一堂に会します。
- - 日時: 9月20日(土)11:00~19:00、9月21日(日)11:00~18:30
- - 場所: 扇町公園(大阪市北区扇町1丁目1)
- - 主催: 大阪府酒造組合、FM COCOLO、FM802、ZIP-FM
このイベントでは、関西各地の酒蔵が自慢の日本酒を提供し、試飲を通じて普段なかなか味わえないお酒との出会いが楽しめます。チケット申し込みは
こちらから。
全国酒まつりinアクリエひめじ
続いては、兵庫県で開催される「全国酒まつりinアクリエひめじ」です。9月23日(火・祝)に開催されるこのイベントも見逃せません!
- - 日時: 9月23日(火・祝)15:00~19:00
- - 場所: アクリエひめじ 展示場(姫路市文化コンベンションセンター)
- - 主催: 播磨広域連携協議会など
当地の特産米を使用した日本酒を集めた試飲会が行われ、参加者は飲み比べを楽しむことができます。特に、官兵衛盃と5枚の飲み比べチケットがプレゼントされるので、ぜひ楽しんでみてください。詳細は
こちらでご確認を。
YOMOYAMA NAGANO 2025
長野県でも注目のイベントが開催されます。「YOMOYAMA NAGANO」は、長野県の酒蔵が大集合し、各蔵自慢の日本酒を直接試飲できる豪華な機会です。
- - 日時: 9月25日(木)第一部13:30〜16:00、第二部16:30〜19:00
- - 場所: ホテルメトロポリタン長野
日本酒の愛好者にはたまらないイベントで、各酒蔵の特徴や味わいをじっくりと楽しむことができます。
和歌山の地酒を楽しむ会2025
和歌山県でも注目のイベントが開催されます。「和歌山の地酒を楽しむ会」は、県内の蔵元が一堂に会し、自慢の地酒とホテル特製のお料理を味わえる贅沢な機会です。
- - 日時: 9月26日(金)18:30〜20:30
- - 場所: ホテルグランヴィア和歌山
地酒ファンにはたまらないイベントで、蔵元との会話を楽しみながら、お酒と料理のマリアージュをじっくりと堪能することができます。
千葉の酒フェスタ2025
千葉県からも注目のイベントが開催されます。「千葉の酒フェスタ」は、千葉県の酒蔵が大集合し、100種類以上の地酒を飲み比べできる年に一度の祭典です。
- - 日時: 9月27日(土)第一部 14:30〜16:30、第二部 17:30〜19:30
- - 場所: 東京交通会館
日本酒の愛好者にはたまらないイベントで、17の酒蔵と直接交流しながら、それぞれの銘柄の個性や味わいをじっくりと楽しむことができます。
まとめ
以上のように、2025年9月には日本各地で多くの日本酒イベントが行われます。日本の酒文化を堪能し、地元の魅力を再発見する絶好の機会です。各地域でのイベント情報をチェックして、参加してみてはいかがでしょうか?お酒を楽しみながら、素敵な時間を過ごしましょう。