未来の安全を提案
2025-05-12 11:58:44

2025年大阪・関西万博で積水樹脂が未来の安全な社会を提案

2025年大阪・関西万博での「フューチャーライフエクスペリエンス」



積水樹脂株式会社は、2025年に開催される日本国際博覧会、大阪・関西万博の一環として「フューチャーライフエクスペリエンス」に参加します。この展示は、未来の社会の価値を探り、交通安全についての新たなアイデアを提案することを目的としています。

展示のテーマと内容



当社の展示ブースでは、「安全で心地よい未来に向けたアイデアの提案」がテーマです。具体的には、以下の三つのセクションに分かれて展示が行われます。

1. Current safe society(現在の安全な社会)
現在、私たちが享受している安全な社会の景色を映像と製品で紹介します。当社の技術がどのように日常生活の安全を支えているのか、直感的に理解できる内容となっています。

2. For near future(近い未来への取り組み)
未来に向けた当社の取り組みを紹介します。実際の製品や技術のデモンストレーションを通じて、どのようにして安全な交通社会を実現しようとしているのかを体感できます。

3. The future scenery(これからの未来の景色)
未来の世界がどのような景色になるのかを視覚的に表現します。特に、運転環境の提案や、AR体験を通じて未来の横断歩道を試すことができるようになっています。

イベント詳細



この展示は、2025年5月13日から5月19日までの7日間、フューチャーライフヴィレッジ内のFLÉ期間展示エリアD5で行われます。開場時間は毎日10時から21時までですが、最終日の19日は16時までの短縮営業時間になります。
多くの方々に来場いただき、未来の交通安全を共に考える機会を楽しんでいただけます。

大阪・関西万博の概要



2025年の大阪・関西万博は、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げています。開催期間は2025年4月13日から10月13日までで、訪れる人々が未来を体感できる場となるでしょう。
サブテーマには「Saving Lives(いのちを救う)」「Empowering Lives(いのちに力を与える)」「Connecting Lives(いのちをつなぐ)」が設定されています。
この機会にぜひ、未来の社会について考え、共有するつながりを体験してみてください。

まとめ



積水樹脂は、創業から66年にわたり、安心で安全、なおかつ環境に配慮した製品開発を行っています。「社会の景色に、安全と心地よさを。」というスローガンのもと、私たちの生活を快適にするためのさまざまな取り組みを行っています。
ぜひ、未来の交通安全についてのアイデアを体験しに、ご来場ください。お待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 積水樹脂 未来の交通安全

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。