被爆からのメッセージ
2025年8月13日、広島のマツダスタジアムで迫る「ピースナイター2025」が、最後の平和の願いを届けるために開催されます。このイベントは、広島出身のアーティストであり俳優の吉川晃司さんの始球式から始まり、全ての選手が特別なユニフォームを身につけて試合に臨む特別な一日です。
平和の象徴、特別ユニフォーム
この日、広島東洋カープの選手や監督、コーチは、南の海をイメージした「86ユニフォーム」をまといます。このユニフォームには、「Peace」という文字が筆記体で胸にデザインされ、背番号は広島に原爆が投下された日を象徴する「86」となっています。このスタイルは、被爆70年を迎えた2015年以来の再登場です。
セレモニーと続く平和の願い
イベントの始まりは17:54から、全員で黙とうを捧げるセレモニーからスタートします。その後、吉川晃司さんが始球式を行い、スポーツを通じて平和のメッセージを広める機会となります。さらに、広島県知事や市長の平和メッセージが大型ビジョンで放映され、訪れた人々がその思いを感じることができる仕掛けも用意されています。
ピースライン25とともに
試合のインニング間には「ピースライン25」が実施され、来場者全員が緑色を基調とした「ピースナイター新聞」を掲げ、球場全体を緑で染めるイベントがあります。さらに、赤色の「ピースポスター」を持つ内野2階席の観客の皆さんと共に、世代を超えた子どもたちによる「祈りの輪」パフォーマンスも実施される予定です。音楽に乗せて平和の願いが届けられる瞬間を、共に楽しみましょう。
楽しみが満載のイベント
また、折り鶴ブースでは、カープ坊ややスラィリーのデザインをあしらった「PEACEおりがみ」を使って折り鶴を作ることもできます。主催団体が製作したこのブースは、参加者が平和の象徴である折り鶴を通じてメッセージを伝える機会を提供します。
グッズ販売も要チェック
「ピースナイター2025」にちなんだグッズは、「RCC Web shop」や「福屋オンラインショップ」で購入可能。ユニフォームやTシャツ、タオルなど、さまざまなアイテムが展開されています。特に、ピースナイターまでに届く第1次受付の締切は7月16日ですので、早めにチェックしておきましょう。
終わりに
今年で18回目を迎える「ピースナイター」。このイベントは、広島の歴史に思いを馳せ、次世代に平和の願いを引き継ぐ重要な機会です。スポーツを通じて、みんなで力を合わせ、平和の大切さを再確認しましょう。ぜひ、8月13日はマツダスタジアムへ足を運び、共に平和を願う一日を過ごしましょう。