関西音楽コンクール2025
2025-04-02 11:27:31

未来の音楽シーンを育む「関西音楽コンクール 2025」参加者募集中

関西音楽コンクール 2025 - 若き才能を発見しよう



大阪芸術大学が主催する「関西音楽コンクール 2025」が、音楽の未来を担う若い演奏者の発掘と育成を目指して開催されます。このコンテストは、19歳以下の高等学校またはそれに相当する学生を対象とし、声楽、ピアノ、弦楽器、管楽器、打楽器の5つの部門で実施されます。

参加方法とエントリーの流れ



エントリーは2025年4月1日(火)から5月11日(日)まで、関西音楽コンクールの公式ウェブサイトから受け付けています。映像審査が行われ、その結果は5月下旬に発表されます。本選は、コンクールの出場者を大阪芸術大学の芸術劇場で予定されている2025年6月15日(日)に行われ、その日のうちに受賞者が決定します。

参加は完全に無料で、将来の音楽家としての道を志す方々の挑戦を心から歓迎します。また、優秀な成績を収めた出演者には、表彰状の他に奨学金や入学金・授業料免除といった素晴らしい副賞が授与されます。

賞と表彰について



本選での総合成績に応じて、以下の賞が設けられています:
  • - 総合第1位:奨学金100,000円または初年度授業料免除
  • - 総合第2位:奨学金50,000円または初年度授業料免除
  • - 総合第3位:奨学金30,000円または初年度授業料免除
  • - 部門別優秀賞:奨学金10,000円または入学金免除
  • - 入選者には図書カード(5,000円分)が贈呈されます。

これら副賞の授与は全部、大阪芸術大学への入学者に限られるため、未来の学生にとっては貴重な機会となるでしょう。

審査の詳細



映像審査では、参加者はYouTubeに限定公開の演奏動画をアップロードし、その映像に基づいて審査が行われます。本選は映像審査を通過した方々を対象に実施され、一般公開もされるため、応援者やファンの皆さんも大いに活動を楽しみながらご参加いただけます。

審査員の顔ぶれ



審査は各部門の専門家によって行われ、声楽部門には三原 剛さん、田代 恭也さん、東野 亜弥子さん、ピアノ部門には仲道 祐子さん、熊本 マリさん、今川 裕代さんがチーフとして参加します。弦楽器部門、管楽器部門、打楽器部門それぞれにも、経験豊富な指導者が名を連ねています。変更がある場合もありますが、各々の才能を見抜く目を持ったプロフェッショナルたちが集結します。

挑戦する心を持った皆さんの応募をお待ちしております。詳しい情報は「関西音楽コンクールWebサイト」でご確認ください。音楽の道に一歩を踏み出してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪芸術大学 音楽コンクール 若き才能

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。