おたふく手袋の annual お好み焼パーティー
大阪府箕面市に本社を構える老舗軍手メーカー、おたふく手袋株式会社が毎年恒例の「お好み焼パーティー」を2025年10月10日に開催しました。この日は特別に「お好み焼の日」として、多くの社員が一堂に会し、楽しい食のイベントが繰り広げられました。
お好み焼きの魅力
おたふく手袋は、1926年に創業し、軍手をはじめとする作業用手袋の製造を行ってきた企業です。そんな老舗企業が、食を通じて社員の絆を深める活動を行っていることに注目が集まります。このパーティーは、同じく「おたふく」という名前がつくオタフクソース株式会社から頂いたこだわりのお好み焼きセットとソースを使用し、社員全員で心を込めて作り上げます。
取締役も腕前を披露
パーティー当日には、特別ゲストとして我らが取締役も登場。学生時代に有名なお好み焼き屋でアルバイト経験を持つ彼は、その腕前を発揮。自分専用の「MYコテ」と「MYボウル」を持参する気合の入れようで、社員たちを楽しませました。彼が焼いたお好み焼きは、たっぷりのキャベツと海鮮を使い、誰もが満足する美味しさ。お好み焼きに香ばしいソースをたっぷりかけ、社員たちは笑顔を交わしながらお料理を囲み、「やっぱりお好み焼きはソースが命やな!」と楽しい時間を過ごしました。
職場の絆も深まる
お好み焼きを囲むことで社員同士のコミュニケーションが活性化し、自然と職場の絆が深まります。美味しいお昼を楽しんだ後は、午後からの仕事もパワー全開。会話を楽しみながら、食の力を再確認した一日でした。
未来に向けて
おたふく手袋は、今後もワーク用品の提供だけでなく、楽しいイベントを通じて社員やその家族との関係を大切にしていく考えです。「なんでこんな楽しいイベントを毎年続けるのか?」と尋ねると、社員たちは「やっぱりお腹も心も満たされるから」との答え。しっかりとした食文化を育む一環として、今後も続けていくことが期待されます。
おたふく手袋は、これからもただの手袋メーカーではなく、社員の健康と幸福を大切にする企業として成長していくことでしょう。社員同士が助け合い、笑顔を交わせる環境を作るupは、このようなお好み焼パーティーを通じて育まれています。来年の「お好み焼の日」が待ち遠しいですね。