新世代クラウドサービス「TREMAS」で物流業務を効率化
物流業務の現場では、効率的な作業が求められています。特にピッキングや仕分け作業は、時間と労力がかかるため、少しでも効率を上げることが重要です。そこで、株式会社アトムエンジニアリングが新たにリリースしたクラウドサービス「TREMAS(トレマス)」が注目を集めています。これは、タブレット端末を用いて複数の伝票を同時にピッキングし、その場で仕分けできる画期的なシステムです。
「TREMAS」の特長
TREMASは、複数の伝票を同時にピッキングすることで、従来1つずつ行っていた作業の手間を大幅に削減します。このシステムは、物流業界のニーズに応えるため、特に短納期での導入を可能にしている点が特筆すべきでしょう。また、導入コストも抑えられているため、小規模な物流企業でも利用しやすいです。
取り組むべき悩みの解決
以下に、TREMASが解決する主要な悩みを紹介します。
- - ピッキング作業にかかる時間が長い
- - 迅速にシステムを導入したい
- - 初期導入コストを抑えたい
これらの悩みを解消するために、TREMASは様々な機能を搭載。例えば、ユーザーが扱いやすい伝票数を同時にピッキングできるため、作業効率が格段に向上します。
具体的な機能
TREMASには、以下のような機能が含まれています。
- - 端末設定・画面レイアウトのカスタマイズ
- - 印刷設定・必要な伝票やラベルの印刷機能
- - 音声単語設定・裏付けのある音声操作機能
- - マルチピック・複数の伝票を同時に扱う機能
- - 再発行・誤発行を防ぐための再発行機能
これにより、作業者は効率的かつミスの少ないピッキング作業を行うことが可能になります。
業種別利用イメージ
TREMASは、ネット通販業や倉庫運営、3PL業者にも利用され、それぞれの業種に応じた特化した機能が求められています。例えば、通販業では顧客の多様なニーズに即応できる柔軟性が重要ですし、倉庫業では在庫管理や出荷業務のスピードが重視されます。
展示会への出展
TREMASは、1月22日から24日まで東京ビッグサイトで開催される「第4回スマート物流EXPO」に出展します。この展示会では、実際のシステムを体験できる機会が設けられるため、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。この機会に、現場の効率化を実感してみてはいかがでしょうか。
詳細な展示会情報や製品に関するお問い合わせは、公式ウェブサイトで確認できます。新たな物流革命を体験し、業務の効率化を図ってみてください!
公式ウェブサイト |
展示会情報 |
お問い合わせ
会社概要
株式会社アトムエンジニアリングは、栃木県宇都宮市に本社を構え、1983年に設立以来、様々なクラウド製品やサービスを提供してきました。物流業界に特化したシステム開発を行い、業務の効率化に貢献してきた実績があります。彼らの提供するクラウド在庫管理システム「@wms」も含め、今後の展開にますます期待が寄せられています。