2026年のカレンダーに新たな風が吹き込む!
株式会社杉本カレンダーから、人気イラストレーター3名による2026年版卓上カレンダーが登場しました。大阪を拠点とするこの企業は、創業から長きにわたってカレンダーの企画・設計を手掛けてきましたが、今年は特に注目の作品が揃っています。
ニシワキタダシの「しりとりのカレンダー」
まずは、イラストレーターのニシワキタダシによる「しりとりのカレンダー」。このカレンダーは、2016年から毎年のように愛されてきた存在で、2026年版はその記念すべき10周年を迎えます。
週めくりデザインと独創的なイラストは、ほんの少しのシュールさを含みつつ、見る人を笑顔にしてくれます。
くすっと笑えるような言葉のしりとりがテーマになっており、毎週新しいイラストが楽しめるのが魅力です。
サイズは125mm×145mmで、コンパクトながら存在感があります。
特典として、商品のアンケートに回答すると、限定のスマートフォン壁紙がもらえるキャンペーンも実施中。
いといゆきの「COLORS」
続いて、雑貨デザイナーとしても活躍するいといゆきの「COLORS」。
このカレンダーは「机の上から広がるカラフルな毎日」がテーマ。
こちらもサイズは同様の125mm×145mmで、14枚のページに色彩豊かなイラストが描かれています。
表面はイラストを全面に配置し、裏面にはカレンダーがデザインされているというユニークな仕様。
つまり、インテリアとしての美しさと実用的な使いやすさを両立しているのです。
はやしうきの「ぽてっこのときめくいちねんかん」
最後に紹介するのは、はやしうきによる「はやしうきカレンダー ぽてっこのときめくいちねんかん」。
おしゃれなデザインだけでなく、可愛らしいキャラクターたちが特徴です。
このカレンダーは、様々なお菓子やレトロ感あふれるテーマを取り入れたイラストで、見る人すべてに愛着を感じさせる作品です。
ポテッとしたレトロ風キャラクターや愛らしい犬たちが、日々の暮らしに癒しを与えてくれるでしょう。
まとめ
2026年版の卓上カレンダーは、デスク周りを賑やかにするアイテムとしておすすめです。
手元に置いて毎日のスケジュール確認をするだけでなく、アートとして楽しむこともできます。
各カレンダーの詳細や購入は杉本カレンダーの公式サイトで確認できます。
ぜひチェックして、あなたのお気に入りを見つけてみてください!